<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

年の瀬

年の瀬も近づいてきました。

 

今年も色々と食べました。
そして色々と振り返る時節です。

 

多いときはほぼ毎日
野菜を採って、お店や宅配業者さんに届けていました。
少しでも美味しい野菜
良い野菜とは何だろうと畑で野菜を
食べ続け考えてきました。

 

それと合わせて
数年前の震災時より
自分達のような小さな農家は
社会のなかで
そして「食」というカテゴリーの中で
存在価値があるのか
またどのような価値を作れるのかと
ヒタヒタと考えてきました。
いまだに考え続ける日々です。

 

 

そんな余計な考えもそこそこに
食べることは楽しいです。
お店に行く時なんて、いつもワクワクです。

 

毎回、多種多様なものを箱に詰め込んで
送らせていただいておりますが
お客様方々にもそう思ってもらえたら
本懐でございます。

 

皆さまどうか良いお年を。
(ちょっと早いのでまた何か書くかもしれませんが・・・)

 

ハラダ

帰福

お正月休みで7年ぶりに単身福岡に帰ってきました。

カキ小屋に焼き鳥にもつ鍋にうどんと堪能したのですが

普段野菜ばかり食べているので、急に肉を食べすぎてしんどくなり

水炊きを食べれなかったことがだけが非常に心残りです。

 

色々食べましたがメインはやはりうどん!2泊3日で5食!

10歳までしか住んでなかったのですが

いまだに福岡のうどんが大好きでいくらでも食べれます。

 

うちのお客様でもお子様の為にちゃんとした味覚を育てたいと

野菜を買って下さる方がいらっしゃいますが

小さな頃の食べ物は多方面で一生影響してきますね。

まあうどんばかり食ってるのはどうかと思いますが(苦笑)

 

ついでに直売所めぐりも

 

伊都菜彩

伊都安蔵里

道の駅 小石原

実家近くの直売所 いりこの幟がいかにも

実家近くのイオンに水戸のお隣城里の赤ねぎが

お土産はもちろん明太子・高菜漬けそれにあまおうのお菓子、それとだし・つゆ各種

となぜか実家近所の酒屋で売っていたカルヴァドス

有機農家らしく?オーガニックもの。

うどんだけじゃないんですって言い訳してるような気が

自分でもしますが・・・

 

 

でもまあやっぱりうどんのおかげで寒くても当面ご機嫌です。


<ハラダ

見学
ちょっと時間が経ってしまったのですが
(思うこともありすぎてなかなか書けなかったのですが)
書いておこうと思います。

先日、いつもお世話になっている先輩・布施さんのお誘いで
茨城県北(常陸太田市)の農家さん2件に見学に行ってきました。

写真は自分の資料用に撮っていたのであまりいい写真ではないですが
(そして人物が映っていない・・・)ご容赦ください。
また、色々と濃すぎたので
今回は農業用語の多くをそのままに書きますがお許しください(^^;)

DSC02430.JPG
続きを読む >>
イベント
今月はありがたいことにうちのような新米農家の
野菜を使っていただいたイベントが2件ありました。

たくさんの「想い」が交錯した濃密な会で多くのことを学ぶことができました

お世話になった関係者の方々どうもありがとうございました。

続きを読む >>
椿山荘へ行くの巻
この日ひとりで出向いたフォーシーズンズホテル。
流石にジーンズでは来なかったものの
入口に来たあたりで自分に自信が無くなりちょっと胃が痛くなりました(笑)。

それはともかく

DSC02683.JPG

うちの野菜がこんな姿になって出てくるとは。
いつも乱暴に鍋に投げ込まれてる子たちと同じとは思えません。

DSC02697.JPG

ふぐの煮こごりの横にもうちの大和芋が寄せられている!
などなど・・・

DSC02679.JPG

もちろん主役は月の井酒造さんのお酒たち。
今回は利き酒クイズ(難問!)なんてのもあり

DSC02698.JPG

次から次へといろいろなお酒が出てきて、
さいごは正直なにがなんだかわからなくなったほど(ごめんなさい)
贅沢な時間を過ごさせて頂きました。
でもやっぱりわたしはオーガニック日本酒「和の月」の80が好きかも。

月の井さんも、みゆきの料理長さんも、
この日同席された方々も、ありがとうございます。

緊張して挨拶がわけわからなくなって失礼致しました・・・。

<シズメ
大洗町 月の井酒造 「酒の会」 
この日はものすごく珍しく、
しづはら農園両名で行って参りました。(よその農家さん以外の場所に)

先日も書いた大洗町の月の井酒造さん。
その蔵にて、お酒の会が催されたのです。

DSC01907.JPG

酒蔵ではたくさんの人が働いていて、
ひとつのものをみんなで作る現場の雰囲気が素敵です。

昼と夜とで100名以上の参加者。わたしたちは昼の部に参加。
というか、どちらかというと「うちの野菜」がメニューに大々的に参加!

DSC01886.JPG

黒トリュフと共演。

DSC01906.JPG

いばらき地養豚と共演。

DSC01895.JPG

これは鮎(天然!)。

って野菜関係ないか。(うまかったーーー)

月の井さんは毎年この時期にお酒の会を催すそうなのですが
今回は震災を経て、がんばろう茨城の気持ちも込めて
地の物のお料理とお酒を楽しむ会、という趣旨にされたとのこと。

うちは、たまたまのご縁でこんな
超プロの料理人の方に自分達の野菜をお料理して頂き、
しかもそれを大勢の方々と一緒に自ら食す、という
滅多にない機会に恵まれました。

感謝と緊張でハラダも早々に酔いが回っていた様子・・・(笑)。
(この日はシズメが帰りの運転手)

わたしが云うのもなんですが、
でもほんとうに御世辞抜きで、
月の井さんのお酒はまっとうにしっかり作られた美味しいお酒です。

日本の独自の酒造りは非常にたいせつな文化だと思いますし
もっと若い世代にも愛されて、
飲まれ続けて欲しいなあと考える機会にもなりました。

そして、まだまだ水戸には新参者の自分達には
更なるたくさんのご縁をいただくこともできた、
どうにもありがたすぎる1日でした。
みなさんありがとうございました。

また大洗に遊びにいくぞ!
(・・・・・・農閑期に!!!!)

<シズメ
5月20日 お酒の会
早くアップしようと思いつつ
この日はもりだくさんすぎて・・・

DSC01752.JPG

去る20日は、赤坂のオーガニックワイン専門店マヴィさんにて
茨城県大洗町のオーガニック日本酒の酒蔵月の井酒造店さんの
蔵出し日本酒と茨城食材のお料理を楽しむ会がおこなわれました。
ちなみにハラダを置いてわたしひとりで楽しんで、あ、いや、出張してきました。

DSC01755.JPG DSC01757.JPG

ワインがいっぱい。ですがこのたび異例の日本酒が棚に並ぶことになり、
それが月の井さんのオーガニック「和(な)の月」と「梅酒」なのです。
この日は梅酒(無加糖ですっぱい!でも美味しい、わたしはハマりました)からはじまり
ほんとうに蔵出しの生酒(お酒好きにはたまらない豊かな味わい)、
加水で仕上げた新作「らいと」(ワインさながらの甘味)、
夏純米(すっきりとした辛口系)、
また米の磨きの歩合によっての味の違いなど
月の井ファンのみなさんと一緒に贅沢に堪能させていただきました!

わたしはお酒に詳しくないですが、おいしいのはもちろん
とにかくこちらのお酒はまったく悪酔いしないのです。
久方ぶりにかなりの量を頂き眠くなりましたが、翌朝のアタマはすっきり。
身体は正直ですよ・・・。

DSC01760.JPGDSC01768.JPG

お料理にはうちの野菜がふんだんに!
お弁当は一品々々違う細やかなダシの味に感動。
サラダにはうちの人参・かぶ・新玉葱でつくったドレッシング!
写真は撮りそこねたのですが、さいごにその場で天ぷらも揚げてくださり、
うちの新玉葱、人参、人参の葉っぱなどが・・・
それもものすごく衣が上品でさっくさく、初体験の天ぷらでした。

DSC01772.JPG

こちらお料理を担当された齋藤章雄さん。先日うちの畑にいらっしゃったお方です。
最近六本木にしち十二候というお店をオープン。
名前の由来のとおり、旬に対する考え方をとてもたいせつにされています。
ちょっと見ればどんなに凄い方かわかりますが・・・ほんとうに恐れ多い(汗)。
でも凄い方なのに、まったく気取ることのない、素晴らしい方です。

DSC01774.JPG

そして、写真小さくてごめんなさい、月の井酒造の女社長、坂本さん。
美人でいらっしゃるのにとても天然さんなんです(笑)。
可愛らしい。でも大変なご苦労されています。
来月は大洗町の酒蔵でイベントをするということで、
そのときにはふたりでお邪魔させて頂く予定です。

・・・はあ。ほんとうに濃い時間でした。
お料理とお酒と共に、有り難いご縁を噛みしめたひとときでした。

<シズメ
今年さいごの(思い出し)
12月ママンカ市場報告。
って今更ですが・・・。

SH3F0351.jpgSH3F0352.jpg
(いまだPCもどらず。販売の写真なし・・・これは試食で好評だった「生食できる」ちんげん菜!)

けっこう張り切って荷造りして、いっぱい野菜持って行きましたので
いつも通り基本的にはわたしひとりで行って、並べて、お話して、試食をすすめて、売って、と
例によって忙しく過ごしつつ。
今回はピザだけでなくカレー屋さんも来ていたり、絵本読み聞かせに待望のnelcoライブに、
個人的にはまたまた馴染みの友人を迎えたり、さらには古い知り合いに発見されたり
帰り際ケーキ買ってついでに服屋のぞいて・・・となかなか盛りだくさんな1日でした。
売り上げも終わってみればかなりの好成績!

年末のお忙しいなか、そして
つめたい木枯らしのなかご来場くださったみなさまありがとうございました!


なんだかんだ、初回のときからご縁あって参加させていただき、
(畑移転時にはお休みさせていただきましたが)
足かけでは1年以上続けて出店させていただいているママンカ市場。
イベント自体だいぶあの場所にも定着してきたような感じだし、
回を重ねるごとに自分でも見知ったお客さんが増えて、張り合いがあります。

今回はじめて、という方も
「うちに帰ってさっき買った人参を調理してみたらすごくおいしくて、もう1回買いに来ました!」
なんて方がいらしたりで、とっても嬉しかったです。

そして毎回思うこと。
恒例でなるべくやっている試食ですが、
やはり百聞は一口にしかず。

もともと自分はしゃべるの上手なほうでもないので(本当っす)
ちょっと手間ではありますが、実際にモノを口にしていただくのが一番いい販促になるようです。
これからもおすすめの品は出来る限り用意して行きたいと思いますので、
ご来場の際は是非、「今日の試食ちょうだい」とお申し付け下さい(笑)。

次回は1月23日(日)です。(のはず。お、1・2・3だっ!)

来年もよろしくお願い致します!

<シズメ
潜入!(?) 上原農園!
農閑期に入ってきたので農家見学だ!
あっちにもこっちにも行きたいぞ。
ということで、(先日もほりぐちさんのところへお邪魔したのですが)
昨日はとうとう、高速片道3時間ほどをかけて、ずっと行ってみたかった
埼玉は入間市・上原農園さんを訪ねました!!

DSC00915.JPG

平らだ!(笑)

夏の暑さだけでなく冷え込みもなかなか厳しそうなお土地柄。
周辺は狭山茶で有名なエリア。むしろ野菜農家は少ないそうで
そんななかでも超ばりばりやっている、17代も続く素晴らしい農家さん。

好きな仕事やってるんだよ、と飄々とした16代目。
将来を見据えて自分の考えをはっきり持っている17代目A-GYO氏。
ほんとかっこいーっす。

ちなみに、上原農園は農繁期だということで
恐縮しながら作業着でお邪魔しました。
仕事を手伝わせて頂けるならむしろ本望、勉強させてください!とうことで
微力ながらお手伝い・・・。

DSC00995.JPG

ブロッコリーを収穫する17代目とお付きの人(ハラダ)の図。


以前も就農地を探しながらいろんな農家さんを見に行ったなあ。
茨城だけじゃなく山梨・静岡・神奈川・栃木・千葉、
ハラダ単身では長野、果ては京都まで。
ひとの畑を見させてもらうことは、ほんとうになによりも勉強になる。


今回学ばせていただいたことはとても書ききれませんが、
とりあえず、個人的に一番強く心に刻んだ教えは
農家ならば

『恐妻たれ』。

・・・16代目妻(A-GYO氏のお母様)の名言「だって、それが幸せなんだからー」(笑)。
そうですね、知り合いでは姉さん女房の農家さんが多いのですが
自分もがんばって年下恐妻を目指します★

上原農園ご一族皆々様、ほんとうに有り難うございました。

<シズメ


*私信*
城里のSキュウ農園Kハズバンドさん、農家の恐妻ネットワークから召集状です。
盛況でした。
いつもママンカの翌日は月曜日で宅配の出荷日で
なかなかすぐにはブログをアップできません・・・

DSC00866.JPG

すっかりママンカ市場の定番となった
ピザ焼きまくり・山の料理人!
今回はうちのブースのすぐ横で焼きまくっておられました。ピザうまうまです。
うちのホウレン草ものっけてくれてました。


・・・って、うちの野菜を広げたところの写真がまたしても無いのですが(苦笑)
実は今回、朝日新聞の東京版の記事でママンカ市場を取り上げて下さったらしく
ずいぶんたくさんのお客さんに来て頂きました。
ひとり接客なので、忙しかったです。

人参をもとめて来て頂いたのに
売り切れでお買い求め頂けなかったみなさん、ごめんなさい。
あと、かぶもまた売り切れちゃって、ごめんなさい。
(かぶとっておいて、とメールくれたK氏も、ごめん、気付かなくて!)

ていうか、きれいに完売しちゃって、どうも有り難うございました!!

当の自分は記事になったことなど露知らず、
わかっていたらもっと人参採ってきたんですけど・・・なんて言い訳しつつ。

DSC00889.JPGDSC00869.JPG

しかしですね。

人参、もっと甘くなるんですよ。
小松菜も、もっと味濃くなるんですよ。

だから、もし今回気に入った野菜があったという方は
是非来月も来て頂きたい!
野菜のラインナップはだいたい同じだと思います。
でも味は確実に上がりますから。


毎回手売りをするといろいろと思うことがあって、でも
長く書く時間が無いのでまたあらためたいと思います。

<シズメ