<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

引越し前夜
「耳がとれる・・・」と口走るほど冷たい風がびゅんびゅん吹きつけ、風花すら舞った1日でした。
明日は引越しです。

家具の整理などしながら、今日も大工仕事。
畑の小屋の方はハラダの手を1日だけ借りて単管組みさえ終わればあとはひとりで屋根を貼れるのですが、なかなか彼の手が空かないので今日も別な場所の作業・・・。

100206_1522~0001.jpg

今のところ、近所のおじーちゃんおばーちゃんは
たぶん畑よりこんなのやってるわたしばかり見ていると思うので
「原田さんとこの母ちゃんは大工」
っていう触れ込みになっているかも(笑)。

みなさん、ちょくちょく見にいらっしゃる・・・。

うごめき状況
畑の様子をアップしたいのですが
実はわたし 最近あまり畑に居ません・・・

というのも、

091124_1535~0001.jpg
こんなこととか(伐根 トラクターで根っこをひっぱってるのはハラダ)

091207_1524~0001.jpg
こんなこととか(単管で建築)

もろもろ来年の準備が本格化しているからです。
小屋建築に関してはわたしに任されたので、久しぶりにコッチ系の現場で愉しんでいます。


いつのまにやら師走。宅配のひと区切りまでもうひといきです。
(※1月の終了時期については現在検討中です。あと少ししたらお知らせしますね。)
お客様からもお休み期間に入るのは淋しいというお声を頂いておりますが
自分としてもだんだん野菜の収穫が減ってきて、淋しい実感がわいてきています。

でも、来年から万全の態勢で本始動したいからこそ、今がとても大事。

そんなわけで、今日も地味〜〜に活動中です。

<シズメ
じゃ じゃ じゃ
090928_1515~0001.jpg
どーん!!!

とうとう とうとう やってきた。
あいつがうちにやってきた。

トラクターですよ!

時間の都合もあり、ばたばたしていてじっくり写真撮れなかったけど・・・。
また撮影会しなくっちゃ。ふふふふふ。

もちろん中古、昔の型ですがバランスもいいし、メンテもしてありいい状態。
大事に乗らなくっちゃ。
かっこかわいいぜ。
さあなんて呼ぼう(笑)。

090928_2111~0001.jpg
関係ないけど夜は栗ごはん。正直初めて作りました。
茹でてもあんなに皮むきにくいとは思わなんだ・・・けど味は満足。しあわせ。
ここらへんは栗林が非常に多く、次に住む家も横と後ろが栗林。
畑の持ち主も二人とも栗林を所有。(お一人は2町歩も持っている)

でもこの栗はなぜか福岡から送られてきたものだったり。
ハラダの実家から(笑)。ありがとうございます。


しかしなんだかあっというまの9月だった。
まだまだ来年の準備がもりだくさんです。
土煙をあげて
090925_1553~0001.jpg
彼方でハンマーナイフを駆るのは
来年からの新しい畑を草刈るハラダ氏です。

中古で手に入れたバロネス。
いつも学園のものを使わせて頂いておいてなんですが、断然

はやーーい!

わたしも早く使ってみたいのですが
自分は自分で今日は畑の計測をしていましたのでまたいずれ。

ひろーーい!(喜)
土のために〜其の二 米ぬかボカシ編〜
090919_1148~0001.jpg

牛ふんボカシの2回目を作りながら、
今日は隣に米ぬかを広げて米ぬかボカシも。
水を加えて混ぜていると、パンのようないい匂い。

米ぬかはぬか漬けにも使われるように、微生物の格好の餌です。
堆肥作りなど何かと使われる材料。

目に見えない菌の世界 発酵は奥が深いです。
微生物を味方につけることが大前提のわたしたちの農業では
ずっと重要なキーワードであり続けると思います。

この肥料も、畑の土も
常に変化しつづけるものだから、その状態を捉えるいい眼と鼻と手が必要で。

写真奥のように、触って混ぜて握って崩してみて
しゃがみ込んでごそごそと、怪しい2人なのでした。
土のために
090912_1215~0001.jpg
学園内に場所を借りて、来年の畑に入れる牛ふんボカシを作っています。

ボカシ=自家発酵肥料 、のようなもの。

有機物100%で、ただ養分を補うだけではなく
土の中の微生物を増やし・活性化させる起爆剤のような働きをしてくれます。
米ぬか・豚ぷんも入れたりして、機械でまぜまぜ。のち、発酵して発熱してくるんです。
酵母やらカビやら細菌類の力。

農業の基本は土づくり 、と云われますが
いやほんとうにそうで(笑)しかしながら畑によって使う人によってさまざまで正解はなく
自分たちのやり方、ここでさらっと書けるほどわたしにも見えていませんが・・・

こんな本も読みつつ試行錯誤中
090913_2306~0001.jpg

死ぬまで勉強&試行錯誤 なのですが。
田んぼ・草・かかし
ここ水戸で新規就農するにあたり
4Hクラブ(青年農業者の会みたいな)に入ったらどうかとのご助言をいただきました。
特に同世代の方とお知り合いになれるのはありがたい! ということで
昨日はその主催である米作り体験の会にお邪魔させていただきました。
(※ハラダはお留守番。)

田んぼはほとんど無経験の自分ですが、それでもわかります。

この草はやばい(笑)。
 090905_1605~0001.jpg
もともと普通に作っていたところを借りて無農薬2年目だそう。
もち米なのでまだ青い。

090905_1258~0001.jpg
この日はかかし作りが予定されていたので、草取りをしたあとグループに分かれて制作。
そういえば自分、かかし作るのも初めてか。
わたしの班のかかしはなぜかアン○゜ンマン。(にしてはスリム)

子供が一人も混じらなかった班が一番本気で作っていて
写真では少々わかりにくいですが、出来上がったのはいやにグラマーな・・・
090905_1235~0001.jpg

しかもセクシーにはためいた裾から中身がチラリズム(笑)。

ちなみに彼女(かかし)を支えているのは某Kネットワークでプッシュのイチゴ農家Yさん。
東京での印象と違って元気なお方でした(笑)?

そのほかのメンバーの皆さまも、ぜひ
今後ともよろしくお付き合いさせていただきたいであります。
090905_1641~0001.jpg

<シズメ
農機市
 090619_1439~0002.jpg
先日、少しだけ足を延ばして以前からチラシを見かけていた中古農機市に行ってみました。
独立したら、まずやっぱりトラクターがないと。

あと刈払機もちゃんとしたのがほしいし
モアもほしいし
ねぎ管理機なんかも・・・

でもここの出物はお高めだったので、見ただけで終わりましたが。
(やっぱりオークションかな)

090619_1438~0002.jpg
個人的にテンション↑↑ったのは、整備(?)スペース。
道具ぎっしりの 整頓されながらもごちゃっとしたこの雰囲気。

ハイテクよりもレトロ・メカの方がもえー。

うちにはどんなトラクターが来ることになるのかなあ。

<シズメ
初宅配
昨日は初の宅配セット出荷でした。

って

なんにも画像がない(失笑)。

ちゃんと時間みたつもりがけっこうぎりぎりになってしまい。
無事出せましたが、いやいや
余裕をみないといけません。

今日は原田ともども、つくばに来ています。

090520_0827~0001.jpg