4月は(5月に入ってまでも)しぶとく寒さがぶり返して
はがしかけた被覆資材をあわててかけ直してまわったり、ばたばたしましたが
大きな被害はなく、のりこえた感じです。
そんな気温の伸び悩みで、生育具合は予定より若干遅れ気味ですが、
無事、出荷は再開しています。
あらためてよろしくお願いします!

春といえばサラダかぶ。
今年は多めに播いています。
生だけでなく、ちょっと火を通すとまた異様なほどに甘さが立ちます。
葉物類は特に急に伸び出しましたが
寒さが続いた影響もあってか、春にしてはがっちり、味も乗っている印象です。
じゃが芋の様子。
霜に当たると傷んでしまうので、霜予報にあわせて土かけをしました。
部分的にやられたところもありますが、全体としては上々の揃いを見せています。
ハウスきゅうり。
低温に弱いウリ科の1番手は、苗が良くても毎年寒さでやられて
思うようにいかないことが間々あったのですが
今年は順調。期待です。
ちらり。
こちらのウリ科はもうすぐお届け開始。
エンドウ類もようやく採れ始めそうです。
<シズメ