<< August 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

P-MAN!
台風は進路を東にそらしてくれたようなので
現在風害もさほどなく、明日の朝も収穫が出来そうです。よかった。

で、明日もとれるかな、ぴーまん。

090826_0934~0001.jpg 

ピーマン、木がいいです。そしておいしいです。ツヤっツヤ。
友人も「ピーマン苦手なんだけど変な苦みもなくておいしかった」と言ってくれました。

でも直売所ではあんまり売れない・・・(苦笑)。まあ巷に安いのがごろごろしてるしね。
ピーマンがとりたてて好きという人もあまり居ないからでしょう。
しかもうちのは果肉が厚めなので(そこがいいんだけど)、ちょっと大きいものになるとすぐグラムが出てしまう。重さで値段を合わせるといやに高いピーマンになってしまうので売れない。

でもおいしいよー。一度食べてもらえたらな。

090826_1114~0001.jpg

そのアタマやお尻の凹みの部分にはよくお客さんがいます。
上の写真、わかるでしょうか、ちっさいクモが住んでました。これが多い。

ピーマンのこの凹み部分は本当にみんな好きみたいで、
住みかにしてたり、卵を産んでたり・・・
クモなんか益虫なので畑に増えてくれるのは歓迎なのですが、
こうやって出荷場まで一緒に来られてしまうと、ぽいっとするしかなくなる・・・。

うーん、すまん。

逆に害虫が居たら居たで補殺するし、
農業も実はけっこう殺生な仕事だとわたしは思っています。

いろいろ、きれいごとではないです。

それを本気でやるのがおもしろいです。

<シズメ
茨城は生産量全国2位が多いらしい
 090828_2132~0001.jpg
梨もそうらしい。

個人的には果物の中で一番好きかも。洋梨よりぜったいこっち!!
鯉淵学園でも作っていて、直売所にたくさん並んでいます。

冷やして、むきむきして、食べる。
朝昼夜と食べても飽きません(笑)。すっぱい部分なんかなくて、おいしいです。

<しずめ
匂い
わたしがたいていの木曜日行かせてもらっている、やさとの先輩農家さん。
こちらでも今はキャベツなどの苗の定植が主です。
 
090827_1635~0001.jpg 090827_1635~0002.jpg

うちと違って、畑に直に播いた苗を掘り上げて移植するやり方。
思いきり根っこが露わになる大胆な方法ですが、
ちゃんと活着するというんだから、やっぱり彼らは強いです。

こんなに小さくてもちゃんと
キャベツはキャベツ、ブロッコリーはブロッコリーの匂いがぷんとして
作業の中 はっとさせられる。

きっと畑に来る前は、野菜の香りなんてそんなに意識したことがなかった。
手にする野菜がそもそもあんまり匂わなかったんだろうけど。

それぞれに違った匂い。
いま生きてることを主張しているかのような。


<シズメ
木々を鳴らして奴が来る
そう、台風が来る。

ナス・オクラ・トマトなど
強風でどんどんしなる、しなる・・・あああ。

次の火曜の出荷はなにかしらの影響をまぬかれないでしょう。
でも今朝から収穫作戦・畑の対策など
何重かに手はうっているのでちゃんとお届けできる見込みです。

あとは収穫のタイミングを見ながら、
できるだけおとなしく行き過ぎてくれるのを祈って待つのみ。


台風は日本の夏の風物詩ではありますが、
今年は暑くもなかったのに台風はしっかり来るのか。って、なんか納得いかないような。
乾燥つづきだったので雨自体はありがたいけど・・・。

果菜類はどれだけ持ちこたえられるでしょうか。

<シズメ


テレビでは選挙速報。
うーん。まあ、とりあえずいいんじゃないんでしょうか?
これでみんなが焦れば(いろんな意味で)


人は何故トンネルを張るのか
何故なら其処に虫が居るから。

090828_1818~0001.jpg

種播いて 植えて トンネル。

この作業の繰り返しです。
今日も白菜・キャベツ・ブロッコリー・カリフラワーを定植。
植え終わりの写真↑。

090827_1030~0001.jpg 090827_1031~0001.jpg

苗にももちろんトンネル。
畑とビニールハウスで管理をしています。
でっかいコオロギがうろうろしているので、はだかにしていたら
そりゃーもう むっしゃむしゃ、やられてしまいますよ。
翅のあるみなさんにも卵を産みつけられちゃいますし。

ハラダ氏のトンネル張り作業の加減は、
日に日に こと細かに 独自に進化しています(笑)。

それを教わってやってみる自分。

苗の奥の方にはわずかですが葉物とかぶ!
そこそこ採れてます。ちょっとでもあるとやはり嬉しいですよね。

夏と秋が共演中。

<しずめ
半分長袖モード。
090825_1202~0001.jpg
はいはい。そんなオクラ見つけたからって喜んでるんじゃありませんよ。
(←撮らせろ!と言ったのは自分) 

オクラは一時に比べれば復調を見せていますが
トマト・キュウリは下降線。

夜は窓閉めるようになったもんな・・・もう秋だ。
ていうか端境期だ。
今多くの同業系農家さんの頭にこの言葉が浮かんでいるはず(笑)。
涼しいけど雨も来ないのがまた微妙。乾燥してますね。

何度も言うようなんですが今年は畑が小さくてですね。
その割にご注文は頂いていて大変ありがたいのですが、ここのところちょっと葉物が充実しない回が続いたのでお客様にはちょっと申し訳ありませんでした。ねばねば系登場回数とかも多かったりしたので、いかがだったのでしょうか。
せっかく直接対応の出来る個人農家なので、どうしても苦手なものなどありましたらご一報いただければと思います。

090826_1206~0001.jpg
↑たぶんブログでは初登場、「玄関の前畑」(笑)。
わたしたちがお借りしている学園舎宅の目の前にあります。

ほんとうにちょぴっとで、当初わたしの遊び場とか言っていたのですが
秋冬の作付が混み合ってきて、少しの面積でも惜しいのでここも使うことに。
太陽熱マルチの部分に、タマネギの苗を作る予定。
来年は自家タマネギ!!
いっぱいほしいなー。

<シズメ

秋人参
090822_1622~0002.jpg 090822_1622~0001.jpg

の葉っぱをこんなにした犯人は・・・

虫を見ても大丈夫な人だけ続きをクリック(笑)↓
続きを読む >>
野菜を食べよう。
(お写真:昼食:夏野菜のサンラーそうめん めんつゆにトマトの酸味+酢・ラー油)
090822_1336~0001.jpg

このタイトルが当農園のキャッチコピーだったとしたらあんまりですが(笑)。

いや、純粋に自分に対して思うこと。


今月の頭のことですが、わたしの実家の犬が強引にウチに預けられておりまして
(当時のすったもんだは済んだことなのでもう書きませんが)
その預かり賃として親からいろいろと貢物を貰ったりしました。
普段食べないだろうと、近所の牛丼とケン〇ッキーをたくさん買ってきてくれたので
ハラダも自分も喜んで張り切って食べたのですが・・・

ごめんなさい、そのあと、かなり もたれました(爆)。


(お写真:きゅうりと鶏肉の炒めもの 味付はゴマ油と塩と酒、きゅうりは塩もみしてから)
(ちょっと前の夕食)
090719_1952~0001.jpg

ウチは普段9割が自炊。
でも全然肉も好んで食べますし(ハラダは特にジャンク系も好き)
外食もたまにはいいと思うのですが、なんだか肉類は大量に食べるものではないなと。
否、食べられるようにはあんまり出来てないんだなと。

身体はその時の気候、体調に合わせて
ほんとうに必要なものを欲するのだということを、あらためて感じます。
そのベースに、やっぱり旬の野菜はしっくりくるのですよね。

わたしも今年農家に入門するまでは都会人だったわけですが
精神的に行き詰まりそうな方向だったりすると、
とにかくまっとうな食事をとらないと全部がおかしくなってしまいそうでして、
そうなると自分で野菜を買って自炊する以外になかったのですよね。
(わたしの場合はお金にモノを云わせることはできませんでしたので。笑)
いつも帰宅がてら駅前のスーパーで野菜を買ってました。
でもハラダが先に1人で始めてた畑で出来たものとかを口にするようになっちゃうと、
なかなかスーパーのものは買う気が起こらなくなってしまったり。

食の欲求と精神はかなり密接に関わっていますよね。

そこらへん掘り下げると長くなりそうですけど、とりあえず

やっぱりちゃんとウチの野菜を食べよう! と。 当然のことながら(笑)。


最近新鮮な野菜が豊富にある状況に早くも慣れを感じてきていたようだったので
それが頭で考えるのでなくて、欲求として、
うおー野菜食べたいぞ! と。 食べてやんぞ! と。

そういう自分を再認識しました。

また、商品のチェックという意味でも必要且つ重要なことなんですよね。


料理好きです。作ることは愉しい。
paprika
 090821_0751~0001.jpg
最近宅配に入ってます、パプリカ。
なかなかリッパ。

でも本当はこんな立派なつもりじゃなかったんですけど・・・(苦笑)。
レッドホルンとイエローホルンという品種なのですが、
いや、こんな大きいって話じゃなかったよね??

なんだかんだで 
お、いいんじゃな〜い?って採ってみるけどアウトなものがけっこう出てきてしまう。

090821_0754~0001.jpg
むしくい。
とちゅうで腐れが出ちゃうのも多いし。

来年はたぶん いや十中八九
もっと小さなものにすると思います。

今年限定でっかいの、おたのしみくださいませ。
晴れだねえ?
090815_1010~0001.jpg
絵的にはとても暑そうですが
実際はさほどでもない。

最後のキュウリには下からべと病が迫っています・・・
さあ、いつまで採れるか?

090817_1047~0001.jpg

白マルチを張る人を畑で発見(笑)。
このあとわたしもやりましたけど。
ぺかーっと張れた白マルチはなんかキレイ。
草を抑えつつ地表の温度が上がりすぎるのを防ぐための「白」。

ここにはやっぱりキャベツ類がきます。

晴れてても気温は30℃に満たないのでそんなにすぐ乾きませんが
このあともしばらく全然降らないみたいなので、定植した苗には灌水作戦も敢行。


夏休み中で学園構内は人影もなく、
作業に集中できたお盆の数日間でした(笑)。