<< November 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

真冬の手前
091128_0929~0001.jpg
鯉淵学園の銀杏並木はけっこう有名らしいです。
見事に降り積もっております。

どんどん冷え込んでいくかと思いきや、ここのところわりとあたたかい日が続いています。
生育が止まったかに見えた葉物もまた大きくなってます・・・。

  

先日の下北沢でお手伝いしてくれたかとめぐさんがうちの野菜で作った料理の写真を送ってくれました。
白菜は作り置きの鶏そぼろと合わせたもの(玄米入りごはんですね?)
にんじんは皮むき器で薄くしてツナと炒めたものだそうです。こしょうがきいてて美味しそう。

うちの食事は9割方以上自炊なので、うちの野菜を使った料理を見ない日はないのですが
こうやってうちの野菜が他所で料理になっているのを見られるのは不思議な感じもするし、とても嬉しいですね。
ありがとうございます。

「素材」を作る仕事、とはまた独特なものです。

<シズメ
そして
091127_1609~0001.jpg
本日、ついさっき到着したライムソワー!
もちろんヤフオクで落とした中古品(笑)。

試着中!

試しに鶏ふん入れてみて様子見です。
緑肥
091127_1522~0001.jpg
今日は新しい畑でまた肥料撒き。

その反対側は緑肥に麦を撒いておきました。
芽出てる……なんかかわいい。
おちつく。
091125_1528~0001.jpg
畑に斜陽。

さっきまで延々と建材を漁ってたので、
ほっと、帰ってきたかんじ。
イベント#3 @下北沢ママンカ市場2回目
ラスト・イベント みっつめ。
先月も参加させて頂いた、下北沢1番街商店街のイベント「ママンカ市場」です。

前回は水戸の先輩農家さんたちと乗合わせで、釣銭の用意もして頂けたりとか
おんぶにだっこ状態だったのですが、今度は完全独力で参加。
東京出身のくせに、自分で首都高を運転するのは初めてで、数日前から緊張至極。
前回渋滞にあったこともあって、不安いっぱいで06時にいそいそ出てきましたが、全然順調に08時に着きました。空振り。

CA3A2650.JPG

下北沢の客層は面白いです。

ママさん&女性向けウェブマガの主催で若い子連れのお母さんも居つつ、
ご近所のおばあちゃんをはじめ、年配の方がまたけっこういらっしゃいます。
「今日やるって知ってたらおとといたくさん買わなかったのに」と言いながら買って、
一度家に戻って買い物カートをひっぱってもう一度来てくれたり。
かと思えばいかにもシモキタらしい小洒落たメガネ青年がふらりと立ち寄ってひとりで楽しそうに選んで買って行ったり。

幅が広い。

今回は自分で試食をしっかり用意して、がんがん勧めました。
大好評はかぶ。生で皮つき。いっぱい持って行ったけど完売しました。
あと生で小松菜を味わうというのも皆さん新鮮なようでした。反応良かったです。

子供もけっこう来ていたので、おそるおそる試食して「あまい」とか「おいしい」と言ってもらえるとそれだけでかなり嬉しかったです。
子供は率直なだけに手厳しいので、彼らに評価されると特に自信が持てます。

なにより今回、東京在住の友人たちに助けられました。

朝から来てくれてありがとう、もらったカッターは君だと思って大事にします(笑)だっちー。
迷ったり忘れ物したりしてたけどそれだけじゃなくマイペースに手伝ってもくれて嬉しかったです わたっち。
遅刻したけど(笑)ずっと居てくれて、さも自分の作った野菜であるかのようにプッシュしまくってくれてありがとう マキシム。
どっちかといえばふつうに来てくれたのに試食もたせてゴーとばかりに放ったりして申し訳なかったです ツルノくん
飛び入り助っ人で最後まで付き合ってくれてキレイな小銭管理と素早いお釣り用意に感謝します かとしゃん。
なぜか終わったあとの片付け中に訪ねてくれたリサコ嬢もありがとね。荷物運びすいません。

みんな居てくれて心強かったおかげでなんとか最後までやれました。寒いなかお付き合い感謝です。
いっぱいいっぱいでみんなの写真とか1枚も撮ってなくてごめんなさい・・・
あ、撮ったやつあったら分けて下さい(おい)。


帰りの首都高の再緊張がトドメで、
宅配出荷日なのに今朝とかぐだぐだになりましたが(反省)
これまた順調に、無事に帰れました。

ご来場下さったみなさま、ほんとうにありがとうございました。

また次回も、と、思っておりましたが
よくよく考えたら来月末はモノが少ないな・・・(汗)。
参加できたらしたいです。

<シズメ
イベント#2 @ドゥールームー2日目
同じく服屋さんでの販売、2日目。
この日はさて始めるか、というところで雨がぱらつき・・・。
店内でやることに。

服屋さんの中で突然 野菜。

ほとんど知らないで来ているお客さんばかりですから、いきなりのことに
「なに、野菜売ってんだけど(笑)」みたいな反応もありました。

いや、自分がお客さんでも驚くと思うな・・・。

お店はふたつでひとつのような構造になっていまして、
わたしはそのあいだをつなぐ廊下のところで こんなかんじで置いてみました。


ん。 ぱっと見、意外とふつうの商品に見える(笑)。

091122_1213~0001.jpg
 
悪くないかな。
照明に当たって野菜が綺麗に見えました。

でも、自分がどう居ていいのかがわからず、なんとなくもぞもぞしてしまいました・・・。
廊下で人が待ち構えてたら怖がられるのでは(小心) とか
かといえ「ヘィらっしゃい!」みたいなことやっても場所的に浮くし(耳ざわり) とか。

それでも、いかにも野菜好きなお母さんと娘さんとか
若いのにお母さんと携帯で話しながら品定めして買ってくれて「がんばってください」とまで声を掛けてくれた女の子とか
野菜に興味はないみたいだけどなぜかわたしを気に入ったらしく
「あのね、おうまさんにのりたいの。でぃずにーしーでのれるの。」
としきりに話し掛けてくれる小さい子など(笑)
普段接するお客さんとはちょっと変わったやりとりがあって、おもしろかったです。


ちなみにこの日もホットドックをもらってしまいました。なんてふとっぱらなんだ・・・。
N.Y.DOGさん、ごちそうさまでした。
ホットドッグの歌、忘れません(※行った人にしかわからない)。


そしてイベントは3日目へ続く・・・。
イベント#1 @ドゥールームー1日目
連休中は イベントでの販売が3連続でした。
(正確には鯉淵学園でもハラダが参加していたフェアがあったので4つ)
いまのところ、外売り担当ということで、わたしが出向いたものを振り返ります。


21日(土)は前の記事にも書いた、服&雑貨のお店DooRooMooさんでの販売。
こちらの店舗のアニバーサリー企画の一環として
ホットドッグとコーヒーのワゴン(?ていうのかな、車のお店)も出ていて、
さらに新しい挑戦をしてみよう、とのことでうちの野菜の露店が異色の参加。

このオシャレ空間にうちの泥つき野菜(笑)、
どこにどうお店を広げればいいのか、試行錯誤の末落ち着いたのがこのかたち。

091121_1550~0001.jpg

ありがたいことに、のぼりまで作って下さいました。

お客さんの反応としては、基本的には服と雑貨を見に来ていらっしゃる方々なので
あら、野菜!? と目を止めて下さる方と
なんなのかしら? くらいで目指す店内へ直行の方と
けっこうはっきり分かれたような気がします。

実際、服買うつもりで来ていきなり野菜いかがっすか?っていわれても
なかなか気分が切り替えられないですよね(笑)。

きっかけが出来てちょっとお話できると、
「へえ、あそこらへんで作ってるの?」みたいな展開になるのが地元ならではだと思いました。
せっかく縁あってここに就農することになったので、
生産者の顔を見たうえで買って頂ける関係ができればいいと思うのですが。


日が暮れて、終了時にホットドッグ屋さんとコーヒー屋さんに残った野菜を押しつけたら
ホットドッグとコーヒーが返ってきました。うれしーーー。
どっちもおいしくて元気づけられました。ありがとうございました。


しかしイベントはまだ続く・・・。
今朝、だったか。
今朝の家の前。

091120_0857~0001.jpg

霜降りてるーーー。

どうりで夜冷えると思ったら。
結果的には警戒対策をしておいて正解だったというわけですが。
こうなってくると、朝の収穫は難しくなります。
霜も露も残っているうちは、収穫には適さないからです。


明日はハラダが鯉淵学園でひらかれるイベントで、
わたしはなぜか水戸市内の服&雑貨屋さんで、野菜を売ります(笑)。

お店とは近場の「DooRooMoo」という外装のかわいらしいところなのですが
(3店くらいがひと続きになったような造りをしていて、うちはその外のスペースで売る)
そのお店のアニバーサリー企画のひとつとして野菜売ってみたらどうよ?というお話が
ひょんなところから巡りめぐってきました。

こんな直前に書いても宣伝にならないわけですが、
でもこのブログ、水戸市で見ていらっしゃる方がほとんど皆無だと思うので・・・はは。

そう、このエリアにお住まいの方々に向かって直接野菜を売るのはこれが初めてなので
とりあえずその経験だけでもやってみたいということで、お願いしました。
服屋さんで野菜直売・・・
かなり実験的なので(笑)はてさてどうなるやら、です。

おしゃれな場所は緊張するんですけど・・・・・・。

<シズメ
予想はずれ
農業って
フレックスなイメージだと思うのですが(笑)
実際はっこう抗いようのない大きな時間に追われますね・・・。

ここのところ明るい時間がほんとうに短いので、14時台から陽がオレンジ色になってくるし、
日が暮れることにすごく焦ります。
こんなに太陽に脅迫されて(びびりすぎ)生活するのは生まれて初めてのような。

先日遠出をした際に、母親になりたての同級生に会い、彼女が
「もうね、この子のドレイだよ(笑)!?」と言っていましたが
野菜の生育や気候・季節に振り回される点はこの仕事も似てるかも。
(それをいかに逆手にとってコントロールするかで、それが面白さなのだと思うのですが)

昨日の時点で明け方1℃予想が出ていたので(ハラダはおでかけだった)
霜を警戒してばたばたと掘りきれてない里芋に被覆。

レタスにも。

091118_1606~0001.jpg

これからは下がっていく気温と常ににらめっこ。
今年は保管状況が不完全なので、
貯蔵野菜(里芋・じゃがいも・しょうがなど)にも気を配らないとなりません。

とかいって 今朝 霜降りず(笑)。

ま、こんなもんでさあね・・・。

<シズメ
まきまき
091116_1528~0001.jpg
牛ふん(堆肥)撒き作業中。

シズメ→軽トラ操作
ハラダ→撒き

最近なにかと撒いてます。
ぼかし肥料もそうですし、
緑肥(ライ麦)、ミネラル資材、石灰分なんかも撒きます。