<< December 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

元旦は最高に
091231_1529~0001.jpg
寒い、
つまり「最低」気温みたいで(笑)。マイナス5℃予想。

ハラダが病院に行って良くなってきたので
料理用にごぼうを……と
畑に来たら、あらら若干の雪が。
お洒落なお店と乾いた僕の手
ハラダが風邪をひいたまま、わたしまで風邪気味になりまして
冴えない年の瀬になってしまいました。なんだかな〜。

今年最後の宅配出荷も終わったので
ゆっくりブログでも書いて しゃっきり掃除でもして!と思っていたのにまたしても更新がっ。

で、 事後報告になってしまいましたが
27日にこちらも再度出張販売してきました、水戸は赤塚の洋服&雑貨屋さんDooRooMoo。

091227_1145~0001.jpg

前回とほぼ変わり映えのしない写真・・・(笑)。
今回は手前に大物野菜とおまけにんじんという目につくものを置いてみたりしたんですが。

出店ご一緒したホットドッグ屋さんとまたおしゃべりしたりしながら
(もちろんお客さんともお話ししましたよ・笑)ゆる〜りと売って来ました。


それでこの日、お客さんからに言われたことで
前回も別の方からまったく同じように指摘されてたことが。 
それは

「あらっ、あなた、顔はそんなことないけど、手は――。」

・・・つまり荒れてる、と(笑)。
前回はたしか「わあ、いい手をされてますね」みたいな言われ方だったと思いますが
なんでしょう、こういうオシャレな場所だと余計目立つんでしょうか?
正直そこまでお客さんとの交流盛んではなかったんですけど。

一応わたしも属性は女なので(?)普通は軽く凹むところかもしれませんが
この言われようが、実は、わたしには嬉しい。

農業を目指す前から、わたしはとにかく
手でものをいじくって仕事をする人間になりたかったので
(見ため、背も低いしどちらかというと童顔なのですが)
手だけは実年齢よりも年を喰っていたい、という変な願望がありまして。
泥がついていて汚い、とかいうのは恥ずかしいことですけどね。
使い込んだ手では居たいのです。

この手の皺が増えるのは、わたしが仕事をしている証。
そしてそれを誇っていたいと思います。

もっといいかんじになるように、来年もがんばるぞっと。


ん?
最終的にはワタクシゴトの話になってしまったかしらん。

<シズメ
12/23下北沢ママンカ市場(3回目)
またまた参加してきました。ママンカ市場。
ずいぶん遅くなってしまいましたが、振り返ります。

自分で運転していったのは2回目。
首都高は相変わらず狭くて怖いですが、前回のようなべらぼうな緊張はせずに済みました。

091223_1239~0001.jpg

今回はベリーダンスとギニアの太鼓と踊りのパフォーマンスが(笑)。
写真はうちの小松菜(完売!)越しのベリーダンス。
ちっちゃい子供たちがみんな一緒に動きまわってました。

小さなお寺の小さなイベントですが、わたしはけっこうお気に入りです。
やっぱり客層が好きです。
三浦系大根・聖護院大根・八つ子などちょっと特殊な野菜も持っていったのですが
年配層を中心としたそのへんの話の通じる方々がけっこういらっしゃるので嬉しい。
逆に知らない人にはそれを説明しなくてはならないので、勉強するいいきっかけでもあります。

そして年末の忙しい時期にもかかわらず、今回もめぐさんやだっちいやかーせに手伝ってもらい
久しぶりの友人も訪ねてくれ、無事に楽しく終わることが出来ました。
朝から、あるいは終いまで、手伝って下さった皆様、ほんとうにどうもありがとうございました!


せっかく連続参加していたのに次からお休みなのはちょっともったいないですが
春からまた参加出来たらいいなと思っています。


余談*

ハラダがクリスマス・イヴに風邪をもらって帰ってきました(苦笑)。
頑丈な人なので寝込むのは珍しい。
畑も落ち着き、一年もそろそろ終わりだなあと気が緩むころに体調を崩すことは
ほかの農家さんもよくあるみたいです。

ま、ちょっと一息ついて、来年に備えていきましょー。
移転準備はまだまだ忙しいです。

<シズメ
小松菜調整中
091224_1810~0001.jpg
出荷中継(笑)。

常に朝霜が降りて小松菜の味が絶好調です。
品数少なめなこともあり、増量中!
届いたらまず、生で噛みしめてみて頂きたい。
味の濃さは驚きですよ。

ハラダはよく収穫しながら調整しながら
むしゃむしゃしています。
春はもう
畑で始まっていたりして。

CA3A2667-0001.JPG

昨日のことになりますが、遅ればせながら春人参をマルチ×二重トンネルに蒔きました。
(写真はまだ1重目を張っただけのところ。)
種蒔きも、トンネル押さえの紐張り作業も、すごく久しぶりな感じでした。

種蒔き、好きです。そして唯一ハラダに勝ち得る作業でもある(笑)。

こうやって露地では最大級の保温をしてやって、
この人参が収穫できるのは来年4月末以降。
長期間になるので、内側トンネルには初めて導入の素材を使用しました。
はたして効果のほどは如何。

<シズメ
もーーいーくつねーるーとー
091220_1032~0001.jpg
イベントやら出張やら建築やら

いろいろあるけどすっ飛ばして

おー正ー月ーーー!

ということで八つ頭を掘ってます。
うちの八つ頭はなぜか親芋がっけっこうまるい。
でも食べたらちゃんと美味しかったのでむしろ調理しやすくていいか。
(同じ種芋で別の畑で作ったのは普通に小芋が一体化しててごつごつしてた。不思議。)

有機で無農薬の八つ頭。
百貨店とかで母が買ってきた高価な八つ頭(もちろん有機とかじゃない。しかもいつも当たり外れ激しい)を正月にしか食べたことなかった自分としては、早々試食したことが背徳感すらある贅沢行為でした(笑)。
都内で買ったら一体いくらになるやら…

宅配のお客さまには入っちゃいますよ!
おたのしみに!


追記:全部掘ってみたら丸くないそれっぽい八つ頭も出てきました。
でも赤芽の品種は全部まんまるい。そして収量が低い。

収穫中の
091219_0935~0001.jpg
大根エリア。

昨夜から今朝にかけて圧倒的寒さ。
日に日に夜動けなくなる(笑)。台所や風呂場に行くのに勇気を振り絞ってます。

起きたらもちろん霜ばりばり。
車丸ごと凍ってる。
朝の出荷用に前日収穫しておいたものまで倉庫の中で凍る始末。

このなかで耐えてる野菜ってすごい。

しづはら農園2009年度版 宅配セット一時休業のお知らせ
現在当農園の野菜セットをご利用のお客様におしらせです。

*しづはら農園2009年度の宅配は
   2010年1月15日(金)の発送をもちまして
 畑および住居移転のためのお休み期間に入らせて頂きます*

お客様にははじめからお伝えしていたことですが、当初の予定よりもやや終了が早まってしまいました。
たのしみにして頂いている方には申し訳ありません。
今年の天候の暖冬傾向によって冬野菜の生育が早まってしまっていることもひとつの要因です。
我々で検討致しましたが、やはり良いものが揃わない状態ではお届けはできないとの判断により、上記のように決定いたしました。ご了承下さい。

また、勝手ながら

1月の第1週目金曜日予定の出荷1月2日(土)出荷に振り替えと致します
よって、第1土曜日配送予定のお客様は
1月3日(日)(1日遅れの地域は4日)がお届け日となります

おせちがひととおり終わった頃に、ご家族でお楽しみ頂ければと思います。
あるいは個別の年末年始お届けのご変更・お休みのご連絡などがございましたら、どうぞお早めにお願い致します。
イベントのおしらせ
下北沢一番街商店街での「ママンカ市場」に3回目の参加をします。
毎月1回のイベントですが、時期的にもう品切れになるので参加は今回でいったんお休みです。
お近くの方は是非お立ち寄り下さいませ。

CA3A2657-0001.JPG

12月23日(水・祝) 10:00〜16:00
下北沢駅北口より徒歩5分 眞龍寺(道了尊)にて 


いわゆるクリスマスのイブイブでございますね。(だから?)

また、ママさん向けWEBマガジン主催のイベントなので「ベビー&ママヨガ」教室などもあるそうです。(※予約制)
ご関心を持たれた方はそちらも併せて楽しまれてはいかがでしょうか?

つきましては、また売り子お手伝い様も募集いたします〜。
9時半ごろから16時までの間で、2〜3時間からお付き合い下さるという奇特なお方、
もしいらっしゃいましたらご連絡下さい!いや、ぜひどなたか、いて下さい(笑)!
お土産野菜ご用意してお待ちしています。


<シズメ
こんもり と つやつや
091213_1609~0001.jpg
一見植え込みのような。

いえいえ、春菊です。
これをぽきぽきと手折って収穫しています。

091213_1616~0001.jpg
そしてこちらは赤からし水菜。
(ちょこっとしかなくてセットには入りません、ごめんなさい。)

この時期は春のような柔らかさはないのですが、
味もさることながら紫色が濃くて、つやっつや。海藻っぽい。
写真ではわかりづらいですが・・・
まるで別物のような違いにびっくり。

紫の色素、アントシアニンはキャベツやブロッコリーにも寒さで現れます。
環境に抗うのでなく 自ら応じていく強さを野菜は持っています。

見習いたいです。