<< January 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

あれれ
100129_1111~0001.jpg
あられですけど。

朝からの雨が寒いのは気のせいじゃなかったか……
そうこう書くうちにまた雨に戻る。

あ ちなみにここは畑じゃないです(笑)。
再挑戦
100128_1516~0001.jpg
で撮影成功。
二重トンネルのなかの1番手のにんじんです。

それから

100128_1524~0001.jpg
今畑の真ん中にある小屋の隣(写真でいうと手前)にもうひとつ屋根を造ります。

とりあえず基準のタテ糸とヨコ糸を張る……

今日は雨の予報があり、
一時怪しかったがまだ降らず。
そのかわり妙〜になまあたたかい。

九州へ行くの巻
あんまり遠くへ出かけることのない生活のわたしたちですが
なにげに21日発でハラダの生まれ故郷、福岡に行ってきました。

北九州空港でハラダご両親と合流しての親戚まわりにはじまり、
翌日はお墓参りに訪れ、なぜかそのまま大分へ突入、観光風味ありつつ
さいごは温泉から福岡空港へ流れて羽田へカムバック。 
という2泊3日(実質ほぼ2日間)でした。

移動しまくり、とはいえ
我々はただハラダペアレンツに運ばれるがままに食っちゃ寝していましたのですが、
宅配のお客様でもある方々にもちょっとお会いして
ヒトコトだけでしたがお礼を云うことも出来、よかったです。

やや緊張しつつ初めてお会いした九州のみなさんは
とても元気で弾丸トーク傾向(笑)
一応よそいきバージョンで大人しくしていたわたしですが、それ以上に圧倒されました〜。
ありがとうございました!

うちも負けじと元気にいきたいです。

↑ハラダ(親)・撮影 おみくじ中の2名。

そういえば初詣でをしてないじゃん・・・ということで
通りすがりの神社でお参り。

ハラダ→末吉。
シズメ→大吉。

よし、勝った!(そういう問題?)

<シズメ
あたたかかった日。
玄関にぶらさげた最低温度計が−10℃を記録していたような日々から
今週に入ってもちなおし、今日はけっこうぽかぽかでした。

最近のブログであまり作業など公開していませんが、
いえいえ、ちゃんとやっているんですよ。
ちなみに今日は新しい畑で2回めの人参と、かぶと大根の播種をしました。
前回と同じくマルチ×二重トンネルで保温保湿。


でもちかごろメインの作業は・・・

100120_1317~0001.jpg

また写真がパッとしないんですけど・・・(笑)。
(ほんとは1回目の人参のかわいい芽が出ているところを載せたかったのですが
 トンネルの中で上手く撮れなかったのでボツにしてしまいました)

とにかく土づくり。

ハラダは連日せっせと
牛糞堆肥、鶏糞堆肥、米ぬか、石灰、天然ミネラル資材などを
運んでは撒き・運んでは撒いています。

「あれは悪くてあれがイイ」とか「実はアレは危ない」とかいった情報が
農薬だけでなく肥料に関してもいろいろと出回っているこのご時世。
都内のイベントでも「動物性の肥料が良くないってきいたんですけど・・・」
みたいな質問をされる方もいらっしゃったりで。

うちの施している肥料の詳細については後日また改めて書いてみたいと思っています。
農業に爪先が入ったか入らないかくらいの自分が差し出がましいようですが
とりあえずひとことだけ。

なにかひとつの意見にほだされて 安住してしまうのが最も怖いと思います。

それは勿論、自分もです。
土壌分析で出る値のみならず、過去の経歴・土質・予定作物・周辺環境・等々
多様かつ複合的・流動的な要素が互いに関係しあっている畑で、白か黒かなんて話はまずできません。
畑によって状況はまったく違ってしまうのです。
それでも絶対的な判断基準が欲しいから「あれがいい」「あれがよくない」と聞くと、ついその一点だけで引き摺られてしまいそうになりますが、危ないことです。

ハラダにしてもまだ新米農家ですが
赴くそのつど畑の土を手にとって、視ては触り、
自分で考えながら資材を入れているようです。

地温は低いですが、
微生物が動き菌糸が張りはじめているのも見られるようになってきましたよ。


一方わたしはあらたな建築(ほったて)作業へ。材料を大量発注。
うかうかしてると春が来てしまう。

100121_0159~0001.jpg

素人設計図で定規もろくに使ってないですが、設計図書くの好きです。
ここでボルテージを上げて作業にとりかかれるのがベスト。
先を想像できるのは、人間の特権ですね。

<シズメ
復活!
 IP電話・FAX復活いたしました!

予想よりもだいぶ早かった。よかったです。

直った、というより、「清掃」したら元通り動くようになったもよう・・・。
農家のほこりっぽさは本当に機器の寿命を縮めるときいてはいたのですが、
いやはや、気をつけなければなりません。
TEL・FAX不通のおしらせ
 17日(日)から1週間ほど
当方のFAX・IP電話が通じなくなります。

FAX機がどうにも壊れてしまい、明日から修理に出ることになりました。
また、21日から家を空けるため、復旧は24日以降になると思われます。

回復次第またお知らせ致します。
関係各位にはご迷惑おかけいたしますがどうかご了承ください。
あんまりにも寒いので
今回は以下、NGワードとして「寒」「冷」という文字を含まないように
記事を書いてみることにします。

***

昨日・15日の発送をもちまして、しづはら農園の宅配はいったんお休みに入りました。
反省点も多々ありますが、ひとまずはほっとしております。

CA3A2727-0001.JPG


しかーし、ここ数日はまさに冬の底。
風の強さとあいまって、暖かい空気がまったく溜まらず、昼間の太陽光のみが頼り。
倉庫の中ですら明け方−7℃、とか・・・。

続きを読む >>
かっ・・・
100113_1349~0001.jpg
風が強い・・・。

ここんとこ毎日のように強いですが
今日はまた一段と暴風。

保温のためのべたがけとか
めくれまくり・・・。
ニンニンっと収穫中
100111_1540~0001.jpg
一見枯れ草ですが
掘ってみればちゃーんと
にんじんが居るんです。

ニンニン忍法 土遁の術。
(埋まってるだけじゃん)
HORI HORI
100107_1252~0001.jpg
本日ハラダはおでかけ日。
わたしは午前中はりきって大和芋掘り。
完全なる手掘りですが、これ系の作業、好きです。
やりはじめると、もうちょっと掘っとこうか〜、ここまで来たからもうちょっと〜〜、と
やめられないとまらない(笑)。

大和芋は特に掘り出してみるまでわからないので楽しいです。
しづはら農園としては珍しく、カットものをお入れすることがある野菜なので
全貌をご紹介。

100107_1254~0001.jpg
これはアタリ。

100107_1256~0001.jpg
これはもろに、スカ。

100107_1255~0001.jpg
・・・ミッキーマ○スの足?
(はずれ。ある意味アタリ。)

100107_1257~0001.jpg
ちょこちょこ石があったりしたエリアはこんなふうに個性派揃い。
でも、なるべく使い勝手の良さそうなものからお送りしたいと思います・・・。

どんな子が届くかはお楽しみ。