<< February 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

おやつ届く
100226_2034~0001.jpg 
お客様から手作りのおやつを頂きました。
ハッサク、ゆずのピールとジャム、そして黄粉飴!
夕食のあとにさっそくふたりでつまみました。

ていねいに作ってあって、すごい。
それ以前に、今宅配はお休み期間なので
もう忘れられてるんじゃないかとか不安になるくらいなのでとても嬉しい(笑)。
Hさん、どうもありがとうございます。

加工品は自分でもいろいろやってみたいです。

<シズメ
じゃがじゃがいもいも
知り合いの農家のブログ をのぞくとどこもじゃが芋(笑)。
昨日はうちもやはり1回目のじゃが芋の植え付けでした。

キタアカリ植えて
チェルシー、マチルダをちょっとずつ
残りにとうや。
100226_1228~0001.jpg
良くない写真・・・まがって見える・・・
(となりの栗畑から枯れ葉が舞い込んで溝にたまるんです。ぜんぶイモに見えるけど。)

強風が吹き付け、アヤシイ雲ががんがん流れて
雨が降ったり過ぎたりするなか焦りつつ、本降りになる前に予定分やりきったのでひと安心。
よかったよかった。

で、
今朝起きたら強い降り・・・

思わず二度寝(笑)。

<シズメ
レア菜?
以前の鯉淵の畑は今月いっぱいで基本返却、 ということで
ほとんどなにも無くなった畑に食べものを探しに行ったら(笑)
コレをみつけました。

100225_1939~0001.jpg

白菜のトウ菜(な)です。

葉物野菜は寒さを経験した後に暖かくなってトウが立つ(花芽がつく)と
基本的にはその野菜としての商品価値がなくなるのですが、
じつはこの菜花がけっこうおいしかったりするんです。
とくにハクサイの菜花は美味なのだときいていて、今回初めて試してみたら。

甘い!そして菜花によくある苦味やクセもない。
ハラダリクエストで茹でてそのままマヨネーズで食しました。

100224_1939~0001.jpg

こういうのは農家の特権ですね。

来年のこれからの時期は(白菜のは難しいですが)きっと
こんなあまり見かけない菜花なんかも
野菜セットの一品に入ってくるんじゃないかと思います。

<シズメ
君は春を見たか
タイトルに深い意味はありません(笑)。
とにかく本日はあたたかかった!
 
100224_1011~0001.jpg

こちらトンネル資材のチョイスミスで思惑よりは生育が遅れてしまったニンジンちゃん。
ハラダがささっと草取りしておりました。

で、数日前まで屋根屋根と書き立てていた小屋はどうなったんだ、と思われているかもしれませんが・・・
いやいやちゃんと予定通り進んだのですよ。

100224_1020~0001.jpg 100224_1020~0002.jpg
こんなかんじです。
雨樋が一部仕上がってませんが、ほぼ完成で。

見えづらいですが先日やってきた15馬力の(またしても)おんぼろ中古トラクターがさっそくおさまりました。
いくらでも置くものがあるので、とりあえず屋根があるとほっとします。

畑はまだ大部分が土、なにか植わっていても背丈の小さなものばかりですが
これが果菜の木やつるモノのトンネルなどで緑色に賑わう夏の頃には
この屋根の下で休憩もできるかなー、などと想像してみたりなんかして。
(まだ果菜はタネも播いてないけどねエ)


ほんとうは「完成ーー!」と勢い込んでアップしたかったところなのですが
他の部分(主にハラダ担当)でいろいろ予定を覆すできごとがあったりしまして・・・
なかなか思い通りにいくことばかりでもありませんです。

要は、いろいろ遅れてます(苦笑)。

がんばらねば。

<シズメ


・・・・・・って、このあとしばらく雨予報ってどゆこと??
屋根進捗
 100220_1555~0001.jpg100220_1757~0001.jpg

今日はここまで。木組み八割終了。
明日トタンまで終わらせたい。

ずっと晴れたので午後はロータリーも入れて、ハラダも仕事が出来たもよう。

<シズメ
屋根開始!
100220_0933~0001.jpg
やっと晴れた・・・

とはいえ足元は雪解けの霜になったのの再度溶けたの、で
どろどろぐちゃぐちゃ。
泥がつくのであまり登れませんが
すでに製材して印打ってあるのでハイスピード目指します。

ハラダ氏は畑にトラクター入れたいのに
ぬかるんで出来なくて困り顔・・・
台所
100218_1958~0001.jpg
家を越してから、台所について変わったところは大きく2つあります。

まずは給湯機がついた(!)こと。
そして広さが2倍くらいになったことです。

いやーーー使いやすいのなんのって・・・
機能的にはただシンクがあってガス口があるっていうだけで
そこは前と変わらないのですが、シンクの長さが2倍ですよ。

楽だ。

汁の実を煮ながら別の材料切りながら焼きながら調味料混ぜる みたいのが円滑なので
ちゃんと何品か作るのが苦じゃないです。たのしいー。
っても今は畑で採れるものがほとんど何もないので材料に乏しいんですが(笑)。

蛍光灯の真下でイマイチな写真は
鶏とネギを焼いたのに生姜・はちみつ・醤油ベースのたれをかけたもの。
うちのくず生姜で作ったはちみつ漬けの、のこりの生姜をたっぷり刻んでネギもみじん切りして入れました。
思った以上にいけましたー。
まっしろしろーいろい
昨日の朝。
100217_0659~0001.jpg

家の前の田んぼを望んで。
でも日中晴れたので雪は溶けました。よしよし。

そして今朝。

100218_0654~0001.jpg

・・・は・・・・・・あれ。

また降ってますけど?
昨日より積もってますけど?
(そんでまだ降ってる)

ちょっとまてい!

育苗ハウスが業者の都合などでさらに遅れることが判明してしまったので
もうこうなったら踏み込み温床作っちゃうか!と作戦会議をして寝たところだったのに。

件の縁側の「電気毛布温床」は結局温度が足りず(寒すぎる)
上からも電気カーペットをかけて、さらに布で覆うという
大過保護状態でもってなんとかかんとか、

よいしょ と発芽してるブロッコリー。
100217_0904~0001.jpg

こうやって出てきたら太陽の光に当ててあげたいところなのですが・・・。
15日もずーーと雨だったし、
なかなか思うようにいきません。

<シズメ

育苗開始。
積もらないと思った雪が夜半にはぼたん雪に変わり、起きたらすっかり。
 
100214_0951~0001.jpg

もっさり。
日中晴れたので溶けましたが、寒いです。

そんななか・・・ついに育苗開始!
ブロッコリー、キャベツ、レタス類を播種。
播いたらハウスのなかの温床の上にのせて、と、いきたいところなのですが

100214_1533~0001.jpg

育苗ハウスがまだ建っていないので、「うちの縁側DE電気毛布育苗」です(笑)。
この子たちはとりあえずちゃんと発芽さえしてくれれば。

ちなみにこの下に仕込んである電気毛布は、
前の寒い家でハラダがずっと命綱にしていた由緒ある一品です。

ちゃんと発芽してくれますように・・・

そんなわけで、野菜と寝食をも共にする(食は別か)しづはら農園なのであります。

<シズメ
天候不順
100213_0951~0001.jpg
昨日の朝の景色は、たいした厚さではないながら
一面まんべんなく白くなるくらいの雪をかぶっていました。
で、いまもまた降っている・・・。

地味にしんしんと落ちてくる今日の雪は
細かく湿っぽいものなのであまり積もりそうにはありませんが。
週間の天気予想に雲のマークが消えない微妙な時期になってきました。

写真は手前から緑肥の麦、
じゃがいも予定地、
木が見えるのはお隣の栗畑です。

さーて 家片付けよ。