<< April 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

シモチュー×2
下北の出張で消耗して書いてませんでしたが・・・
そのあと水戸に帰宅したのは24時過ぎ。
そしてハラダ氏はひとりで家でのんびり・・・かと思いきや
暗くなっても畑でじゃが芋に土かけしていたという。

そう。なにげに遅霜がきたんです、あの日。

これは去年のじゃが芋の写真。
もうだいぶ回復してきたころのものですが、下葉が茶色くなっているのが霜にやられたあと。
去年もやっぱり遅霜が来て、その時地上部に出てきていたじゃが芋の芽はやられ、
あとからまた茂ってきたものの最終的に収量はイマイチ&がっかりなものでした。

この24日・25日とも夕方になってから霜注意報が出ていて、
25日にはわたしも一緒にもう一度、管理機&手で土かけをして回りました。

おかげでかなりダメージをまぬがれた感あり。
土をきちんとかぶせてやれば凍らずに済むんです。
これだから、農家は家を空けられない・・・。


ML_SH3F00640001.jpg
25日は延期していたネギを定植。
初のチェーンポット、
ひっぱりくんは居ないのでひっぱりさん(=シズメ)がひっぱって植えました。
SH3F00710001.jpg
これは秋口狙い。まだまだネギは植えます。最終的には3〜4倍になる予定。

<シズメ
ひさびさ市場
もうかなりモノが売れてしまってからの画像ですが、土曜日の下北沢ママンカ市場。
ヘルプの友人がくれた写真でアップ。いしかな、サンクス。


真ん中の中途半端な姿勢の人がわたしで(笑)
右は朝から手伝ってくれたもんま、左はいつも来てくれるだっちい。
今回は芸大の友人に声をかけたら放っておいても完璧なディスプレイをしてくれて大感謝。
ミナガワ氏最高。また来てね。

このところ天気がでたらめなので不安でしたがこの日は概ね晴れて、よかったです。
12月以来久しぶりの出店でしたが、覚えていて下さった方もいらして嬉しかった。
また次はもっとたくさん持ってきたいと思っていますのでよろしくお願いします。

*来月からママンカ市場は毎月第4日曜日に変わります*

夜は、わたしの昔のバイト仲間で今は宅配のお客様でもある2人の
にぎやかな結婚パーティに葉つき大根をごっそり持って突入。
なにやってんだとみんなにつっこまれる(笑)。
久しぶりの顔だらけで楽しくなりつつも、濃い一日に最後はややへばりながら帰宅。


下北から大根を持って帰っためぐさんは早速葉っぱをパスタにしたと写真をくれました。

個人的に自分の手で送る宅配という販売形態がとても好きですが、
やっぱりこうして直に人に会って 野菜を前にして話をして 手渡す
そういう感触も持っていないといけないなと感じています。

それをまた宅配にフィードバックさせたいです。
そろそろ本腰入れて宅配準備だ!

<シズメ
ボーナス・デイ&悔み日
SH3F00480001.jpg
予報により1日中、雨が降りそうな曇り日、
かと思いきやずーっと晴れてた昨日。
畑の小松菜もぐったりするほどの暖かさ。

SH3F00350001.jpg
(これは、きたきた、トウモロコシ1番手。)

ラッキー!ということで間引き・除草、やり残してたトンネルかけなどを。
意外に畑の土も乾いて、最後にはロータリーもかけられたボーナス・デイでした。

こりゃ明日雨が降る前にネギの定植までいける!
と言っていたら、今日は朝から雨でしたとさ。
えらい寒いし・・・。


そんな寒さよりもさらに背筋が凍る話題がひとつ。
育苗中のキュウリ1番手が病気になってしまいました。

もう徐々に広がり始めていて、ハラダ氏の判断は全面破棄。
完全にわたしの水のやりすぎです。そして苗管理降板→改めハウス開け閉めのみ担当に。

翌日の天気までを考慮に入れたうえでの的確な灌水ができずに
「2度目のちょいやり」を重ねてしまった結果です。
言い訳はなにもないです・・・
ただ・・・・・・
今晩はキュウリが夢に出てくることでしょう。ごめんキュウリ。

そしてキュウリファンのみなさまにもごめんなさい。
今年のキュウリが出てくるのはさらに遅れることになってしまいました。


とりあえず、
わたしが暗くなってもキュウリは戻ってこないので
ぐっさり悔みつつも明日は前向きにママンカ市場の準備をします!

当初の予定を翻し、がっつり野菜、持って行きますので
24日、お時間があればぜひ下北沢へいらして下さい!

(ヘルプさんも引き続き募集中***)

<シズメ
思惑通り行かぬ日々
まず、先輩がちょうどよく流石な記事を書いて下さったので貼っておきます。

 http://kazedayori107.seesaa.net/article/146944956.html

前々回に書こうとしたことは、
主にメディアと安値合戦激しき小売さんに対してだったんですが
いろんなことが混じっちゃって何に向かって書いてるかわからなくなっちゃったのですが・・・

落ち着いてみればひとことで書けました。

「天候なんて不確定なものにある程度依拠してる時点で
 農産物に安定安値とか求められても、その、ごめんなさい。」ていう(笑)。

勿論、そのリスクを如何に回避するかが技術だとは思うのですが。
そもそもの限界はあるし・・・。

昨日・今日は天気がもつはずで
草刈り、施肥、耕運、土寄せ、マルチ、種まき、定植、トンネル被覆、と
あと雨樋の手直し(笑)まで
天候が崩れてくる前にやりたいことを片付ける2日間だったはずなのですが
私は体調イマイチだわ、今日は雨が降り出すのが早くて15時過ぎに作業打ち切り・・・
残念ながら全部はやりきれませんでした。

SH3F00250001.jpg

かぼちゃの発芽。
天気がどうだろうと播いた種は芽生え、育ち、畑デビューを急きます。

苗を定植しても、蒸す日もあれば明け方0℃近くまでぐぐっと冷え込む日もあり、
去年のような気分で行けずに警戒態勢のまま被覆資材を使ったり。
少なくとも5月の連休終わるまで遅霜には気が抜けません。

<シズメ
頭を冷やしたい
昨日の文面で個人的に突っ走りすぎて反省。
ネットは公共の電波にのってしまうものであるという怖さを
最近はすこし忘れていたかもしれません。

ちょっと直したのですが、もう
一度書いてしまったものをなかったことには出来ないので
自分への戒めを兼ねて反省文を載せることにします。


ひとまず、一晩明けて読み直してみたら
誤解を招きまくる稚拙な文章で冷や汗ものです・・・。

そもそも自分は「否定」するのを嫌っているつもりなのですが
なんだかひどく否定的な書き方をしていました。
「農業」ってひとくくりに書こうなんて百年早かった。

ただ、農業は良い方向に行って欲しいです。それだけなんです。
そのためにはそれこそ、農業に関わる人がお互いに否定なんかしてたらだめなんだよなあ。

いろいろな方面にごめんなさい。

SH3F0014.jpg

先日借りてる畑のとなりの肥料屋さんに誘われて行ってきた
偕楽園桜山の夜のお花見。

<シズメ
まさかの40年ぶり それとちょっと長い話。
SH3F00160001.jpg
おいおい雪かよっ。

と突っ込もうと思ったらここだけじゃなかったんですね。積もったの。
こんな年もある・・・といいきかせるしかない。

そうして午前中はふてくされていたら
ハウスが灼熱ピンチ!になりそうなほどさわやかに晴れて。

SH3F00200001.jpg

なにごともなかったかのようだ。くっ。

まあそれにともなって雪でつぶれてたトンネルなどはすっかり元通りになりましたが。

目立った被害はまだ植えたばかりの苗や、
収穫を始めたので被覆を緩めていたカブやら大根が
ぺしゃっ とか ぽきぽきっ とかいっちゃったくらいでしょうか。

SH3F00190001.jpg

苗なんかはそれなりに回復してくるはずなのでよしとして、
しかしこんなに冷え込むとトウ立ち(寒さを通じて花芽がついてしまう)が心配かも。

(以下長くなったので仕切って>>)
続きを読む >>
かんりきのれんしゅう
携帯カメラテストついでにもひとつアップ。

SH3F0011.jpg

今朝は寒く尚雨降り。

昨日は風は冷たいながらよく晴れたので、いろいろと畑しごとを片付けにかかりました。
マルチ張って、キャベツ・レタス・ブロッコリ類定植、防虫ネットトンネル。葉物の播種。
それから下の記事の、じゃがいもの芽に土かけ&中耕。などなど。

これはうちの一番小さい管理機です。
わたしにも扱いやすい大きさなので、これからもっと練習。

ちなみに奥に写っている緑色の帯は1日前につぶした緑肥の麦です。
これを畑に鋤き込んで土を肥やします。
ハラダ氏が緑肥の活用方法を思案しているもよう。
麦だけじゃなくて、豆系でもいろいろおもしろいやり方できそう。

<シズメ
おしらせます。
また遅くなってしまいましたがイベント参加のおしらせです。


場所は以前と同じ、下北の駅から徒歩五分の眞龍寺(道了尊)にて
10時〜16時です。※雨天の場合は中止になることがあります

ほんとうはまだモノが少ないので来月からと思っていたのですが
ちょうどこの日に東京に出る用事ができたので、野菜も売ってくるか!と(笑)。

ですので、野菜の種類・量はいつもより少ないです。
天候の不安定な時期でもありますので、そのへんもちょっと心配ですが
またお客様と直接お話しできる機会をたのしみにしています。

例によって友人・知人ボランティアも歓迎致します(笑)。


そしてついでのおしらせ、先日紛失したシズメの携帯電話も復活しました。
番号・アドレスともそのままです。

って、実際は復活といっても完全なる買い直しなので、電話帳をはじめデータがすっからかんです。
これを見ている知り合いの方はよかったら番号とアドレス、メールして下さい・・・
お願いします・・・・・・。

SH3F00060001.jpg

カメラも使ってみたのですが(↑はじゃが芋の芽)
まだ慣れない機種でいまいちしっくりこない・・・。

<シズメ

雨音を耳に
砂漠の話。 

予報よりもなんだかたっぷり降ってる今日は、畑仕事は休み。 
ハラダ氏がいい雑誌を買ってきました。


農産物の価格破壊・安売り競争の舞台裏など
多くの人の目に触れてほしいと思う部分がいろいろありますが、
このなかの「食の砂漠(フード・デザート)」の一例としてなんとここ、水戸市が載っています。

ちらりと知っていたし話も聞いたけれど、こうやって取り上げられているものを見ると深刻。 
郊外に続々と建つ大型スーパーの集客力に負け、市街中心部の中小小売店が消滅、外まで足を延ばせない者は生鮮食品に飢えるはめになるという話。特に高齢者にとって辛い事態。

本書には地方都市が、と書かれているけれども、都内でも似たような事態はあると思います。 人口密集度が半端じゃないので、エリアとしては狭くてもスポットで砂漠化している場所がある。それに地方都市より車で動き辛い面もある。
おばあちゃんがカートをひっぱって行ける範囲に野菜が売っていない。

なんだろう。
街の真ん中に住んでいるのに生きるうえで基本的なものが手に入らない。
わたしの出身地である東京も極端なところだけれど、一見賑やかしいこの県庁所在地でも、ひずんでいるんだなと思った。

実は先日、当の水戸の街中に住むひとから、野菜の販売についての話をされたばかりだ。

まだまだ、 なにがどう繋がるのか どこへどう繋がれるのか
まったく他所から来た自分達がここでどうなれるのか、今は正直わからないけれど
〈農業〉という根付くしごとをしに来たのだから、ちゃんと考えたいと思う。

水戸のことを、もっと見なければいけないと思う。

<シズメ

・・・そして携帯はみつからない・・・。(買い換え決定)
物置ハウス完成/他
ということで、
昨日は某筑楽坊主CEOことM監督を迎え、朝から畑の物置ハウスのビニール張りをしました。
曇り予報を覆してよく晴れ、しかも風もない絶好の日和と
監督の的確な指示により3人でさくさくと作業終了。

100410_1040~0001.jpg
この角度からだとまったく見えませんが手前の白×白張りハウスのむこうに、
連棟でもうちょっと短いグレー×白のハウスがくっついています。(※透光率が違う)
資材をしまうだけでなくて芋とかカボチャの保管にも使えそうです。

ビニール張りが終わったあとも、畑をひととおり見てもらってツッコミ(アドバイス)を頂いたり、機械類の調整をチェックしてもらったり、なんとも有り難い半日でした。
個人的には大工仕事を褒めてもらってうれしかったです(笑)。
ちなみにM氏はうちの情報により、帰りがけににネオ・ポンチを入手して上機嫌で御帰りになったようです。よかったよかった。

いろいろ思ったことはありますが書ききれないのでまたおいおい・・・。

100410_1451~0001.jpg
ハウス横に雨をためないよう溝を切るハラダ氏の図。

最近自分が事務仕事を溜めてしまっているので夜の時間が足りず、
寝不足でブログ更新も滞りがちです・・・
しかも今日携帯電話を紛失・・・・・・テンションがた落ち(そういう問題か?)
いや、真剣に困りますうえ、しばらく写真がアップできないかもしれません・・・。

もうすぐ農園の新ロゴあげます!
そしてHPなんかもやりますよ!

と、予告しておいて仕事をもっと追い込んでおこうか・・・。

<シズメ