<< September 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

9/26ママンカ市場 思い出し
いつも帰ってすぐ記事にしようと思いつつ、できない・・・

のですが、先月も書きそびれたので
ちょっと遅くなってしまいましたが今度こそ書きます。


野菜の売れ行き的には非常に好調で、
こちらとしてもがんばってたくさん持って行った甲斐がありました。
(うちは夫婦2人=全作業員なので、収穫も袋詰も全部二人でやっております)

いえね、いつも車に野菜をどっさり載せてるときに
これが帰る時にも全然減ってなかったら・・・という不安もよぎるんですけど(笑)。

お買い上げのみなさまありがとうございます!
また来月の第4日曜日もお待ちしております。


で、前回も書こうとしたのですが8月・9月とイカすバンドが会場で演奏してくれてまして。
その名も親子バンド、nelco

DSC00302.JPGDSC00296.JPG
(いちおう、ひとさまの写真なので小さめに・・・)

父・まさや氏、母・ゆみこ氏の演奏にしまちゃん・じんた君が気ままに参加 という編成で
さらにその場に来ているお子様の演奏・合いの手・乱入・泣き(??)が混ざりあって
なんかすごいことになってます。今回は前回よりさらにすごかったような・・・

上の写真を見ての通り、セッティング中からこどもたちが続々と群がり
おとーさんはギターのチューニングもままならない、
ギターじゃなくハーメルンの笛吹きですか状態。
なんだこの求心力は。nelcoすごい。ってかんじでした。

手作りドラムやリコーダー、マラカス、おもちゃ笛、押すと鳴くブタ(笑)etc.
こどもたちが思い思いに手に取り参加。
覚えやすいメロディ、印象的な歌詞で
大人もついつい口ずさむ(とはいかなくても頭の中でリフレイン必至)。
この場への参加は偶然スカウトされたらしいんですが、
食べものネタとか動物ネタの歌も多かったり、
なによりママ&キッズが一緒に楽しめる!ママンカ市場にぴったりなんですよ。

個人的には商店街がブタやゾウで埋め尽くされる歌と
イモムシむにゅむにゅの歌をまたやってほしい(笑)。

↑なにそれ??と気になった方は是非チェックです!


ほかにもこんな楽しい農家さん(?)も来てたりしますよー。
ちょっと楽しすぎますが、こう見えて(??)ばりばり農家の17代目というすごいお人。
仕事に対して意欲的で、なおかつ人柄もステキです。
11・12月は参加お休みされるそうなので10月をチェキしましょう。

そうそう、10月ということで次回はまたまたハロウィン企画もあるそうです。
おたのしみによろしく。

>シズメ
月末恒例
なんかおとついの雨の中収穫してたら風邪こじらせました。
でももう治りました(笑)。すいません。

そんなわけで、明日はママンカ市場に出没します!

9月26日(日)ママンカ市場 @下北沢・眞龍寺(道了尊)
11:00〜17:00

今回は開始時間がいつもより1時間遅いです。宜しくお願いします。

SH3F03190001.jpg

・・・で、なんでシャクトリムシの写真よ。
もちろんママンカ市場には持って行きませんけどね。(あたりまえだ)
いや、かわゆいでしょ。足も比較的少ないし(?)。

後ろ足とお尻が特にかわいいんですって、ゾウみたいで!

SH3F03210001.jpg

ほら!!! (わかったから・・・)

まあでも、コレもやっぱり蛾の幼虫なんで食害あるので
最終的にはぷちっといっちゃいますけどね・・・・・・。
因果な職業だ。

<シズメ
オール アイ ニード
ひさしぶりに、完全なるつぶやきごと。

このごろ、お客様から嬉しいメールを頂くことが多くて
なんとなく、こういうことを書くタイミングのような気が、勝手にしている。
SH3F0258.jpg

8月後半から(ちょうどブログをほっぽってた頃)いろいろ個人的に強い思いが脳内をまわって、
空の眩しさと地を這う暑さと体で鳴る歌と彼の地と人の記憶と、
厳しい季節にまただいじなことを噛みしめられた気がした。

よく、畑で黙々と農作業をしていると思考が飛んでって、
よし今日の夜ブログに書こう・・・とかも思うんだけど
たいてい考えのほうが先に進みすぎて、収拾が付かなくなって文章にできないで終わる。


まだ就農二年め。
でも何故自分が農業と決めたかっていう理由は、今となっては非常にはっきりしている。
そしてそれは、同じ職に就いている人からはあまりきいたことがない理由も含んでいる気がする。

でもとてもひとことでは云えない。
だから人に訊かれたときには難しい。


自分にとっての農業という話は今回おいておいて、
「野菜」という「品物」が非常に魅力的だと思う。という話について。

続きを読む >>
もうちょい、ちょい。
DSC00232.JPG

種まきは続くよ。
ってこれは一週間くらい前の写真ですが・・・
この手押しの種まき機でアレとかソレとか毎日のように播いています。

野菜を育てる といっても
実際はほとんどの部分、野菜が自力で育っていくので
人間が出来ることはそんなになかったりもするのですが(笑)
出来る栽培管理のなかでこの「蒔きどき」(あえてこっちの漢字を使う)の占めるウェイトは
非常に大きいです。

特に今の時期に蒔く冬越しの野菜たちは
蒔きどきが早すぎれば収穫を待たずに花芽がついてしまったり、
遅すぎれば十分に大きくなれないまま寒さに耐えられず冬を越せなかったり、
その年の気候にも因るので、当たり外れもあります。

だから、タネと畑を少々多めに使ってしまっても
なるべくこまめに蒔いてみて、保険をかけておくのです。
今が踏ん張りどき。

SH3F0315.jpg

最近ますます、夕焼けがきれいだ。

しかし悲しいかな、
日没がいっそう早くて早くて、作業の手は止められない(むしろ焦る)。


<シズメ
いかがお過ごしですか
SH3F0309.jpg
愛車のアンテナに蜻蛉。

季節の変わり目、お体にはお気をつけて、
などと自分でさんざん書いてるくせに
思いっきり寝冷え(??)して軽くノド・鼻やってしまいました(苦笑)。

それにしても急に寒すぎないですか・・・

日中は晴れてるとやっぱり暑くて汗かきますが、
ついこのあいだまでの
「汗かいてTシャツの色が変わってる面積が変わってない面積を凌駕している」とか
「畑の裸地を歩いていると地下足袋越しに小さいころ行った伊豆の焼けた砂浜を思い出す」とか
「(家から歩いて2分の畑なのに)持参した水筒の中身が切れると生命の危機を感じる」とか
あれはまるで遠い異国の話だったかのように感じます・・・。

とにかく暑すぎて食べられなかったこともあり、
恐らく今年の夏はここ10年くらいで一番痩せていたわたしですが
(寒さに敏感なのは脂肪の少なさのせいもあるかと)
食欲出てきたのでこれから冬に向けて太りに入ります(笑)。


冷え込んで夏の果菜類がほぼ終わってしまったので管理は減りましたが
虫の温床にしないように早めに片付けていかないと。

で、主には タネ播いて・苗植えて・虫取って、ということを繰り返す日々です。

なぜなら苗だけでもまだこんなに

SH3F0311.jpg

待機しているので。

まだ双葉くらいのやつもこれだけ

SH3F0312.jpg

いるので。
(画質悪すぎる・・・・・・)

畑では玉葱・大根・ほうれん草などを直播きしています。
今日もまくべし。まくべし。

<シズメ

 あ、
 そういえば今って連休中なんでしたっけ?
 関係なさ過ぎる・・・(笑)。
しっとりひえひえ
ひさびさーーー
1日雨でした。

(ブログもずいぶんひさびさじゃね・・・??)

そして寒い寒い。

・・・すみません。すっかり秋めいてきて
仕事を上がって夜ご飯を作って食べるともう
落ちるように寝てしまう日々でした。

あと、ここにきてとうとうメインPCを修理に送り出しました!
いいかげんにもう末期だったし
これからは夜長にがんがん事務仕事を片付けていかないと。
やりたいこともいろいろあるし(HPとか・・・)。

10日ほどで帰ってくるはずですが、
しばらく宅配の通信の更新も手書きと切り貼りで・・・。
実はデジカメの画像読み込みもそっちのPCじゃないとできなかったりします(笑)
のでこの記事は久しぶりに携帯写真で。

SH3F0305.jpg
雨音をききながら昼間はちょっと骨休めさせてもらいました。
畑のおとなりの栗を沢山頂いていたので
これまた以前いただいた秘密兵器で皮むき。

・・・でも半分しか終わらなかった(笑)。
自分でやると、栗の渋皮煮とか、いかに手間のかかるものかよくわかる。
そりゃ高級品になるわよね。
栗ご飯にしただけでも甘味があっておいしい栗でした。

SH3F0307.jpg

ということでひさびさの雨収穫風景。

出荷に関してはやはり、雨だと面倒で仕方ないですが、畑の作物は嬉しそう。
葉物もぐんと伸び、カブもひとまわり太ってみずみずしく、レタスもやわらかに。


・・・そして、
時間帯によってはけっこう強くも降っていたので
害虫(特に生まれたての蛾の幼虫類)がたくさん流されてくれたのではないかと期待。

こないだの日曜日には手にも服にも返り血(緑色のね☆)を浴びながら
里芋畑で虫潰してましたから。ええ。今年はわんさか居ますから。

終わった作物はどんどん片付けて虫を増やさないようにして、とにかく見回り強化せねば。

<シズメ
人生で最も喜ばしい台風
DSC00222.JPG

いよいよ確実に来るらしい、
ということで、暴風対策に追われた7日。
ネットやマルチの確認、ズッキーニの支柱やキュウリの見回り。
夜半からパラリと雨が落ち始め、期待に胸膨らませて迎えた翌朝。

DSC00219.JPG

最初はまだ小雨で風も凪いでいたので
ネットかけやネギの土寄せ(去年は台風でけっこう折ってしまった)などダメ押し作業。

そしてとうとう、風を連れ、
バラバラバラバラと派手な音を立てて雨が・・・

DSC00216.JPG

ああ、降ってる。

ほんとに降ってる。

一気に安堵感が押し寄せる。

雨が降らないからって、落ち込んでみたところで降るわけじゃないんだし、と
自分達にいいきかせていましたが、いつまで経ってもあまりの乾きで
さすがに気持ちが暗くなっていました。
身体的にもちょっと堪えてた。

それがなんか、ほんとに落ち着いた。

台風って、そりゃあ被害も出るけど
でも、関東にももっと来るものだったよね?来なさすぎだよね?
今度ばかりは待ち遠しかった。
夕方にはもう熱帯低気圧に変わっちゃったけど、おかげでさしたる被害もなく。


降ってる日中から涼しかったけど夜は寒いくらいで、
夕飯にあったかい豚汁なんかつくって、湯船も張って、
ちょっとごろごろしてたらそのまま眠りこけてしまった。


はあ・・・とにかく脱力。

(でも戦場=畑では虫との闘いが待っているのだった。)

<シズメ
黒いんです。
4番手くらいからのキャベ・ブロを定植している畑、こんなかんじ。

DSC00168.JPG

・・・黒っ(笑)。

遮光ネットかけっぱなしです。
これでも雨が降らないので徒長してないし、中をめくってみるとやっぱりいくぶん涼しい。

DSC00169.JPG

DSC00167.JPG

おととい定植したキャべ。の、翌朝の写真。
太陽熱マルチで保水されてた(+朝露?)ので、09時半ごろでもけっこう湿ってる。

これを乾かしたくないし、定植直後の蒸散も陽を遮れば軽減されるよね、と。

水戸のふつうの農家さんたちも畑が乾きすぎで植えるの躊躇してるなんて話をききましたが、
待ってたら苗は育ってぱつぱつになっちゃうし、植えたいよねえ。

DSC00165.JPG

こっちはひとつかふたつ前に植えといたキャベツ。
これはそろそろ遮光ネットはがしてもいいかも。

そんなわけで遮光ネット随所に活躍。
というか足りなくなったので急遽買い足した次第・・・。
それでもなんとかこいつらを守りたい。


ちなみに、うちが週2でちょこっとずつ卸させてもらっているお店の店長さん曰く
秋冬野菜市場は出だしのモノも良くないし、全体に高値必至だろうとのこと。

現在九州接近中の台風9号がこちらの高気圧に割って入るかもしれないということですが
気圧配置は、雨は果たして?? (でもあんまり期待しないようにしてる)

<シズメ
おとついのスクープ写真
ナスに手潅水してたら発見して、
思わずデジカメをとりに車に走りました。
ひとりで大興奮。こんな趣味でごめんなさい(笑)。

※虫とかグロいのが苦手な方は続き見ないで下さい。

※今年これまた大発生らしいスズメガにイラッとさせられた同業者の方に捧げます(笑)。
続きを読む >>
みずあそび
否、水遣りです。

本日のメニューは里芋↓
DSC00052.JPG

あとナスの一部と、レタス定植予定地と・・・
明日はキュウリと、あとズッキーニにもやる?
みたいなかんじであっちらこっちら水遣りが続きます。

東京、埼玉、群馬に比べ2度くらいは低い水戸でも明日は35度いくらしい。

最近ケータイカメラが早くも傷んで
曇ってガウスかかった写真しか撮れなくなってきたのでテンションダウンしていましたが、
先日来訪の友人からもらったデジカメデータをようやく落とせるようにしたので
ブログに活用していきたいと思います。

日々の畑の様子も自分達の記録用にこまめに撮っておこう。
特に今年みたいな異常な干ばつ時の記録はあとで役立ちそうな気がする。

<シズメ