<< November 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

盛況でした。
いつもママンカの翌日は月曜日で宅配の出荷日で
なかなかすぐにはブログをアップできません・・・

DSC00866.JPG

すっかりママンカ市場の定番となった
ピザ焼きまくり・山の料理人!
今回はうちのブースのすぐ横で焼きまくっておられました。ピザうまうまです。
うちのホウレン草ものっけてくれてました。


・・・って、うちの野菜を広げたところの写真がまたしても無いのですが(苦笑)
実は今回、朝日新聞の東京版の記事でママンカ市場を取り上げて下さったらしく
ずいぶんたくさんのお客さんに来て頂きました。
ひとり接客なので、忙しかったです。

人参をもとめて来て頂いたのに
売り切れでお買い求め頂けなかったみなさん、ごめんなさい。
あと、かぶもまた売り切れちゃって、ごめんなさい。
(かぶとっておいて、とメールくれたK氏も、ごめん、気付かなくて!)

ていうか、きれいに完売しちゃって、どうも有り難うございました!!

当の自分は記事になったことなど露知らず、
わかっていたらもっと人参採ってきたんですけど・・・なんて言い訳しつつ。

DSC00889.JPGDSC00869.JPG

しかしですね。

人参、もっと甘くなるんですよ。
小松菜も、もっと味濃くなるんですよ。

だから、もし今回気に入った野菜があったという方は
是非来月も来て頂きたい!
野菜のラインナップはだいたい同じだと思います。
でも味は確実に上がりますから。


毎回手売りをするといろいろと思うことがあって、でも
長く書く時間が無いのでまたあらためたいと思います。

<シズメ
今月もママンカ市場です
毎朝玄関の外で張り込んでる(だけじゃなく鳴き続ける)
こちらの方からのおしらせです。

DSC00741.JPG

 今月は 11月28日(日)11:00-16:00 で野菜売ってるよー』

(言ってない言ってない)

いや・・・今日畑で写真撮ってなかったから・・・
別に飼い主馬鹿なわけじゃ・・・・・

それはともかく、いま一番野菜が充実しているときです!
味も甘味ものってきてますよ。おすすめ目白押し。
あとは自分達がどれだけ荷づくりをがんばれるかですが
なるべくたくさん持って行きたいと思いますので
ぜひ荷物を持つ手を開けて(笑)買い込みに来て下さい!

お待ちしております。

<シズメ
4とか3
今朝は3℃
明日も4℃くらいとか。
毎朝霜が降りるようになってきました。

このくらいの時期にはもうこれで普通ですが、
今年はさんざん続いた残暑のあとに
10月の初めにいきなりがくんと1ケタ台に冷え込んだ時があったので、
その時に生育がばらついたりしました。

同じ小松菜でも細かく何日ごとに種を播いたりしていて、
そのまま行けばそれがゆっくりの成長過程で
1週間〜10日〜2週間…という収穫期の差になるはずが、
なだらかでなく急激に気温が変わったりすると
そこでずらしたはずの成長の足並みが揃ってしまったりするんです。

DSC00799.JPG

葉物畑。保温のための不織布だらけ。
べたがけも問題がないことはないですが、とりあえずはこれで。
このへんの駆け引きは難しいところで、水戸での冬越しもまだ2度目だし
いろいろ試して観察して、把握していくしかないかなと。

DSC00800.JPG

小松菜、水菜、からし菜、などなど・・・
遅々たる育ちですが、味の濃いおいしいものに育つはず。

DSC00738.JPG

寒い夜には大根をおろしまくって雪見鍋!
おろしのしぼり汁と酒を先に入れて鍋煮て、完成直前におろしをどかっと。
これは全然飽きない。ウマイです。塩だけでも、ポン酢つけても。
豚バラでもいいんだけど魚もイケます。

<シズメ
あったか日
ご覧のように、

DSC00719.JPG

長袖シャツ1枚でいいくらい、晴れてあたたかかったです。

最近猫の写真ばっかりじゃ?とハラダ氏に苦言を呈されたので
(そんなことないと思うのですが)
畑がらみの写真を。

ここ数日の緩みを過ぎたらまた冷え込みが来るらしいので、連日霜になりそう?
晴れているうちに作業をもうひと押し、ふた押し。

DSC00714.JPG

どのくらいモノになるかわからないけど、玉ネギ苗を植えてみたり

DSC00721.JPG

今日は、こちらもどのくらい無事収穫出来るかわからないけどレタスを植えたり。
(二重トンネル被覆)

一方防虫ネットはすっかりはがされて

DSC00730.JPG

いちめんのキャベツ。(奥にブロッコリーも)
このアングル、なかなか圧巻。


DSC00729.JPG

こちらは今出荷中のちぢみほうれん草。
なぜか普通のほうれん草より早く採れ始めてるちぢみ(笑)。
でもやっぱり、ほうれん草は嬉しい! ので、とにかく種播いておいた感じ。

DSC00722.JPG

まだまだ採れます。

<シズメ
ダイク・シーズン
年の瀬恒例、大合唱、ではなくて。

冬は「大工」の季節です(笑)。

この時期から、
しづはら農園の1人親方こと、わたくしシズメは大工メニューが目白押しです。
ちなみに親方=工員=1人(笑)。

ここ2・3日でひとまず早急課題の家や出荷場の寒さ対策に手を付けてました。
なんだかんだまだ今年の春先に越して来たばかりなので、
(と、書いて気付いたけどまだ1年住んでないのか・・・なんだかオドロキだ。)
家も台所とか水周りとか収納とかいろいろ手を入れたいし
出荷場も棚を増やしたり動線考えて作業が効率よく回るように工夫したいし
畑の資材置き場も場所つくって整理してばっちり保管できるようにしないとだし

やることいっぱいでわくわくしちゃう(笑)。

こういう仕事はほんとうに愉しいです。
都会のリフォームとはちょっと意味合いが違うような。
生活の場と仕事といろいろつながってるから、範囲が広いし工夫のしがいがあるというか。

DSC00628.JPG

前回の記事のときの朝は家の前の田んぼが真っ白く霧でかすんでいて、
(この写真だとあんまりわからないな・・・)
前日の雨が残りつつ、の霜降りだったので、水滴の氷まじりの霜で、
ちょっと珍しい凍り方をしていて、とても美しくて。
実は霜を観察するのが大好きなのでデジカメ持っていそいそと散歩しに出たのでした。

これから嫌ってほど霜は見られるんだろうけど。
でも飽きないさ。

DSC00696.JPG

今日の豆太郎・ベスト・ショット。

・・・だめです。
すっかり元気で、写真撮ろうとしても絡み寄って来てまともに撮れやしません。
まあ、元気になってよかったですが。

<シズメ
今朝の光景
DSC00657.JPGDSC00647.JPGDSC00685.JPGDSC00683.JPG
DSC00640.JPG

たまには画だけってのも。
毛玉まるまるさむさ
DSC00620.JPG
予報より早く降り始めた雨は早めにあがり
午後は冷え込む一方。

DSC00623.JPG
夕飯にラーメン。いえ、自作です。(麺以外)
先日茹で豚を作った時のスープのストックをなんとか生かしたかったので
そこにうちのカブ・人参・ネギ・玉ネギ(廃棄寸前の)と生姜・ニンニク・昆布でとったダシを合わせ
タレは醤油・練りゴマ・きざみネギ(芯のとこ)、あと砂糖・ラー油・こしょう・豆板醤・焦がしネギ油(見よう見真似)などなどフィーリングで投入。二度と再現不可。トッピングは白髪ネギとメンマを和えたの。(肝心の茹で豚はだれかさんが食べてしまっていた)
茹で初めにたまたま電話がかかり半熟玉子の予定が固茹でになったのは不可抗力として
かなりおいしく出来たと思います。
ただ渾身すぎてほんとにラーメンだけの夕飯に(爆)。まーあったまるからいいじゃないか。

料理というよりむしろ遊び。

DSC00619.JPG
ちなみに一日中毛玉と化していた豆太郎。(どれかわかります?)
餌やってるのにうちのゴミを漁るのでネギでも食べたのか?
寒いだけでなくあんまり体調が良くなさそう。

朝方に零下になるのは確実そうなので毛布もふもふのお部屋を作ってあげました。
速攻、中におさまってました。

<シズメ

しづはら農園の謎
・・・昔ナゾ本とか流行ったよなあ。なつかしい。

DSC00581.JPG
(とは何の関係もないブロッコリーの写真)

いやあ、前からこの話をどこかのタイミングで書こうと思っていたのですが
ふと気付いたらプロフィールページのしづはら農園の説明書きも
宅配再開前のままだったという(汗)。


うち=しづはら農園 について
よくきかれる・間違われる・直接きかれていないまでも疑問に思われている(と思われる)
あたりのことを一度書いておこうかなと・・・。

DSC00607.JPG
(最近、日没がいいね。)

〜しづはら農園基本情報編〜

その1:
うちは「しずはら」ではなく「しづはら」農園です。
ローマ字入力だとsiduharaになります。

その2:
しづはら農園はハラダとシズメの2名=総員です。

その3:
夫婦です(笑)。入籍してます。最近、プラス1匹。


・・・この3つ並べて読むとお気付きでなかった方もおわかりかと思いますが
農園名の由来は2人の名字をはぎ合わせたものです。
表立って言うとちょっと恥ずかしい・・・(苦笑)。
ちなみに福井県の志津原とはなんの関係もありません。

漢字で「鎭原」農園だとカッコイイと思ったのですが
「鎭」が難しいので誰にも読んでもらえないだろうと。
なら平仮名表記にするかといったときに、うち(シズメ)の父が
「じゃあ旧仮名でしづはら農園は?」と言ったのに乗っかって決定に。
正直そのとき農園名決めに行き詰ってた(笑)。
あと、「しず」より「しづ」の方が字面がきれいだったし。

ちょっと珍しくて他の名前ともバッティングしにくいので、
結果的には良かったなと思っているのですが
ただ、鎭目=しずめなので読み仮名的には「しず」はらと思っていて
メアドもURLもshizuharafarmなので・・・
ちょっと混乱を招きやすいようです。

ややこしくてごめんなさい!

籍は今年になって入れたので、正式にはもうハラダアヤコの自分ですが
その前から農園もブログもシズメでやっていて、
まあ個人的な活動なんかもあったりするので旧姓のままの表記でやっています。

・・・だし、シズメって書かないと旧友に誰だかわからんと言われるし。
(※名字の方が珍しいと誰からも下の名前で呼ばれないの法則)


とまあ、
そんなこんなでどのくらいの方に役立つ情報だったのか、それこそが謎ですが、
書いた自分はちょっとすっきりしました。ふう。(なんだそれ)

<シズメ
夕焼けにんじん色
DSC00590.JPG

日暮れ、ちょこっと人参収穫しながら思う。

今日は一日晴れて暖かかったー
長袖シャツ+Tシャツでも作業してると暑いくらいで、気持ちが良かった。
寒くなってきて身体が縮こまりがちなので、こういう日は動きも軽い。

洗濯すればよかったなあ。


先日アップしたBT剤の話を、某イロイロ詳しい先生からきいたので補足。
(この先生は、白さび病について質問したら
「白さび病のレースはアブラナ科の何目と何目と何目で分かれてるから
 カブと水菜では・・・あっごめん、あとグリーンバーナリとシードバーナリで云々で」
 と返して下さるような方です。虫などもおそろしく詳しい)

以下要点箇条書き。

・BT剤は効かせればちゃんと効く
・サトイモなどでも特に展着剤は必要ない、
 ただし曇天が続く時を見計らわないとだめ、晴れ続きの陽気などでは×
・同じハスモンヨトウ対応のBT剤でもレースが違うとまったく効かなかったり
 ころっと効いたりすることがある。なので何種類か併用するほうが確実

とのこと。
ほかにフェロモントラップの話などもつついて頂いた。

うーん、やっぱりBT使うには条件がいろいろあるのだなあ。
晴れ続きの時にこそむしろ効いて欲しいんだが・・・
まあ環境にとっても優しくて且つめちゃめちゃ使い勝手のいい強力な薬なんて
あるわけないんですけど。

この先生もおっしゃっていたが
要は「害虫ばかり一定以上増えなければいい」わけで、
今年のようにどかんと爆発する時にどう対処して、負債を重ねないようにするか。

ああ、勉強しなくちゃだ。
もっと詳しくならなきゃだ。


DSC00583.JPGDSC00587.JPG

・・・おまけ。今日の豆太郎。

行動範囲が狭くて毎日家の周りにばかり居るが、
今日は晴れて一番近くの畑まで遊びにきた。
が、除草中のカブを踏んで怒られる。

かまってもらえないと知り、つたない動きで畑脇でカマキリを捕まえておやつタイム。
2匹は食ってた。(右がむしゃむしゃしてるところ)

いいけど・・・そいつはいちおう益虫だよ・・・・・・。(チョウチョかバッタにしてよ)

<シズメ
降りて来る来る
今朝、軽く初霜だったようです。

DSC00568.JPG

夕方の葉物収穫時には、息が白いことに気付き。

さあここから野菜は糖を蓄えはじめます。
寒くて美味しい季節のはじまり。

DSC00563.JPG

暗くなるのが早まって料理する時間が増えたので、自然と夕飯の品数が増える(笑)。
ゴマ油と塩と酒の炒り大根葉、大根の皮部分を刻んで入れるのもありですよ。

<シズメ