<< January 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

サブソイラ大作戦
最近知り合った某さんからサブソイラを貸してもらったので
ここのところ連日かけまくり。

DSC02848.JPGDSC02837.JPGDSC02842.JPG 

サブソイラというのはトラクターに付けている
この爪みたいなやつです。(持ち主手製の弾丸つき〜)

土を起こすことが目的ではなく、
これをぐぐっと差し込んで畑を走ると(といってもゆっくりですが)
地中に空間ができ、それによって水はけが改善するというもの。

わたしたちが借りている畑は
何年も雑草の管理だけしていたところなどが多く、
持ち主さんによっては草がちょろちょろ出て来るたびに
こまめにきれいにロータリーをかけたりされていました。
それは地域の環境整備の一環として
ただ放置はできないので正しいことなのですが、
それを続けていると地面の下の方にどうしても硬盤ができて
物理的に水はけが悪くなってしまうのです。
湿気は野菜の病のもと。ましてや水が溜まるようではかないません。

昨年は度々のゲリラ豪雨で水はけの悪さに泣かされた場面があったので
今年はこれで挽回! を、願う!


しかし今日も寒風の突き刺さる大寒です・・・
明朝はマイナス7℃かも?

DSC02830.JPG

人間はカチカチですが
初ハウスの葉物はやっと採れ始めました(感涙)。

<シズメ
一転、二転
DSC02827.JPG

乾燥続きから一転の雨つづき、から、
さらには雪でしたね。
といっても今朝のうちの積もり具合はこんな程度。
日陰を除いては溶けたくらいだったので、よかったです。

それでも、昨日までの降雨量は予報よりも多くしっかり降ってくれ、
小雨の中わずかに残っていた露地の小松菜をとってみたら
急な降雨にあわてた?のか・・・
茎が見たこともないくらい水ぶくれでぱんぱんに(汗)。
さすがにもうモノにならないなー、という感じでした。びっくりです。

恵みの雨ではあるのですが、いきなり降られるとあまりよくないこともあるようで。

DSC02818.JPG

このあいだからハウスの中でハラダ氏が手がけているボカシ肥。
発酵肥料です。
野菜の味を向上させるためにはやはり肥料も考えなくてはと
昨年から色々と試しています。
良い菌を増やすという意味も大きいのでカニ殻も入れてみました。
おかげでニオイがステキ過ぎてハウスに洗濯物が干せません・・・(苦笑)。
(いえ、決して嫌な匂いではないのですが、発酵中は特に強烈。)

DSC02821.JPG

種まきも増えてきました。こちらはネギちゃん。
今最後のネギ採ってるのに、もう来シーズンのネギを播いています。
年が一周したなーという感じ。


おまけ。
端境期のセットに登場中の大和芋、今年のMVP候補が出ました。

DSC02824.JPG

重量2kg(笑)。さすがにXXLすぎるので飲食店さんにお送りしました。

<シズメ
レイゾウコ・ワールド
毎朝零下。採るときも凍ってる野菜たち。

DSC02810.JPG

今日も寒風が吹きすさんでいましたが
明日の朝はなんとマイナス7℃予報が出ています。
なんだかラニーニャ現象の一環だとかなんとか・・・。
日中も5℃いくかいかないかくらいみたいなので
まさに冷蔵庫ワールドです。

保温の白い不織布を2重とか被せてあるのをめくって収穫しているのですが
露地の小松菜、けっこう限界に近いです。

しかし傷みとの戦い・・・毎度ながらひやひやです。
今年は冷え込みが急激でダメージが大きいので
宅配のお休みに早めに入ってしまうやもしれません・・・。
(4月間は端境期のお休みを頂きます。現在順次おしらせしております。)

DSC02792.JPG

人参の収穫風景も、今の時期はこんなです。
ぱっと見「・・・どこ?が?」みたいな(笑)。
土が凍って溶けてを繰り返して締まって来て、
表面のすぐ下くらいが凍りっぱなしでいつも固まってる;
手で抜くのもちょっと大変になってきています。

非破壊検査ができると良いのですが、そうもいかない野菜。
もし見えない部分に問題があったときには
お手数ですがご連絡頂けますようお願い申し上げます。

キャベツもブロッコリーも今月いっぱいまでの予想。
白菜が増えてくるので鍋レシピを入れようかな―。

<シズメ
万農王国いばらき
 ウェブサイトゆたりの「万農王国いばらき」で取材して頂きました。


去年末にアップしていただいたのに
もたもたしていたら、もうすでに知り合いに発見されていました(笑)。
すみません。万農王国さん、ありがとうございます。

他に載っている農家さんは錚々たる顔触れで、
前からちょくちょく見ていたサイトでした。
そんなところにうちが混ざってしまっていいものかとも思いますが(すてき農園て、汗)
とても丁寧に話をきいていただけました。感謝。
謹賀新年
かなり遅ればせながら
明けましておめでとうございます。

DSC02809.JPG

(日々の寝転がりっぷりとお腹の育ち具合から
 最近あだ名が「もち」になっている豆太郎氏に
 みかんをのせて正月写真を撮ろうと試みたの画↑)

まるまる休みだったのは元日くらいだったのですが
年末のピークは一段落し、
いくらかゆっくり過ごせました。
煮しめ食べて、雑煮食べて、明けた年に感謝。

DSC02799.JPG

そしてさむいさむい日が続いています。
今はその過酷な露地環境で育った
たくましすぎるくらいたくましい小松菜などをお届けしていますが、
今冬はハウスがあるのでそちらでもレタス、葉物などを作付けています。

DSC02798.JPGDSC02803.JPG

上手くリレーが繋がってくれると良いのですが。

<シズメ