<< October 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

根菜とあのひと
最低気温がひとけた台に食い込んできました。
ついにストーブ発動。

さて、食べたくなるし、味も乗ってくる、
根菜のおいしい季節です。

DSC00344.JPG

人参と並んで力を入れつつある、里芋。
宅配のお客様には、今の時期のとびきりやわらかい”新”里芋を
まずみなさんに1回ずつお届けして、
あとはしばらく貯蔵で寝かせて味が乗ってきてから再度出荷の予定です。

うちにしてはけっこうな量を作付けたので、今年はがんばって売らないと!
と、思っていたのですが
飲食店さんでも地元でもなかなかの人気で・・・
かつてないスピードで出ています。
早くも残量が気になりはじめました(笑)。

泥臭さがとても少ない里芋なので、
普段苦手な方にもおいしく召し上がっていただいているようです。

DSC00345.JPG

根菜といえばこちらも今年はがんばりました。牛蒡。
しづはら農園史上では最もいい出来かと思います。

最近雨がちょくちょくあるので、
畑が泥っぽくなっているとよけいに「泥付き」牛蒡になってしまったりしますが
牛蒡は、やっぱり、泥付き。ここは譲れません。

うちの牛蒡の使い方は
皮をなるべく削がないように洗って、
煮汁などには切ってそのまま入れ、アク抜きなどは無しで。

牛蒡を水にさらすと出てくる「色」は
牛蒡のもっている色素(ポリフェノール)なので取り除く必要はないそうです。
煮立てたりすると、アクが強い場合は泡になって立ちますが
それもほとんどありません。

なので、実は調理も楽かと思います。
・・・そのかわり、香りを逃がさないための「泥付き」は
どうかご了承いただきたいのです(拝)。
損はさせませんよ!


そう、里芋と牛蒡と言えば
DSC00356.JPG

そのどちらもがっつり栽培されているこの方
上原農園さんの里芋は素晴らしいです。
(大根の畑を見ながら話し込む上原氏とハラダ)

以前はこちらから見学訪問させていただきましたが
先日うちの近くに来られるついでに寄られるというので
しめたとばかりに時間いっぱい捕まえて、里芋をはじめむしろ質問攻めにしてしまいました。
ものすごく参考になりました。感謝です。

うちも少しでも里芋の魅力を広めていけるようがんばりますねー。

DSC00353.JPG

ついでに、これまた上原さんつながりで、うちのブロッコリー。
人気の高い野菜ですよね。

秋口が暑く、早く植えたものは上手くいきませんでしたが
気温がおちついて、本格出荷が始まりました。

まだお届けしていないお客様は、次回をお待ちください!

<シズメ
秋も過ぎかけ
すーーーかり更新をさぼっておりました・・・ごめんなさい。

DSC00279.JPG

戦闘モードの夏から、怒涛の秋冬作付もやっと終章。
上のは最後に播いている露地葉物の、ほうれん草です。

日がすっかり短くなり、なにがあろうともカレンダー通りにこなさねばならない
だいじな種播きに追われるのも終わってくると、けっこう気が抜けてしまいます。

さて、以下写真はある日の出荷(物)風景。

DSC00257.JPG

秋ナスと一緒にセットに入っている秋ピーマン。
と、
その隣の畝のミニパプリカが、忘れたころの今になっていっぱいとれています。
夏の間はカメムシの猛攻で見るも無残で、すっかりあきらめていたのですが
嬉しいカラフル・ボーナスです。

DSC00261.JPG

あっというまの秋インゲン。セットに入るのはもう今週で最後になりそうです。

DSC00264.JPG

人参が出るまで、あるとちょっと華やぐ赤。などなど。
秋の野菜のラインアップはちょこちょこいろいろなものがあるのですが
セット全体のバランスをみて考えつつ、味の良いもの優先でどう入れるか
なかなか悩ましいもので毎回いろいろ変えています。

でも色の鮮やかなものはそろそろと減って、
キャベツ・大根など大物が定番化。
白や土色の地味な野菜が増えてきますが
作り手としてはそういうものの方が自信があったり。

今年は気合を入れて作付けたゴボウもそのひとつ。

DSC00237.JPG

かなりしっかり茂りました〜。
栽培期間が長い分、草に負けてしまいがちになるのですが今回はなんとかクリア。
岐根も少なく、全体にいいものが採れてます。

・・・っと、ゴボウ本体の写真がない。

ゴボウのあれこれについてはまた書きたいのであらためて。

<シズメ