<< September 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

深まる
夕空がすっかり秋色です。

このところ朝の気温がぐっと下がり、
ひとケタになってしまうのではないかと思ったほど。
まだ9月なのに、近年にしては珍しい、秋の深まり具合です。

DSC02978.JPG

気温が下がると、野菜の生育スピードも目に見えて遅まります。

その影響もあって、落花生が早生品種から晩生品種にきれいにリレー出来ず
20日(土)お届け便では一回お休みになってしまいました。
生落花生をご期待のお客様には申し訳ありませんでした。

晩夏の野菜の茄子・オクラなどは低温にあたり皮ががっしりしてしまいますが
そのかわり、最後の最後だけの濃厚な味になっています。
こういうときこそ、まるごと皮を黒焦げにして焼いて
剥いて食べるベーシックな「焼き茄子」などが最高です。

DSC02977.JPG

葉物類が増えてくる時期。
涼しい環境の好きなレタスには快適そうです。

DSC02973.JPG

人参もだいぶ繁ってきました。

DSC02972.JPG

秋刀魚の季節!大根もあと一息!

DSC02971.JPG

そして今年はネギが好調です。もう出荷できる状態。
しつこく草取りしました・・・!
使うのに困らない野菜なので、たくさんあると安心します。

畑の作業は、最後の葉物などを播いています。

DSC02982.JPG

手前はタマネギの苗。
このあと移植します。
見えにくいですが左奥では、手押しの播種機で法蓮草の種まき。

DSC02979.JPG

この白いところは最終の大根エリア。
露地の播種はすべて終了。
(これ以降に播いても、寒いので収穫までいかない)

冬は大根なくして語れません。今年もいろいろ播いています。
まだ虫害のある時期なので、間引きまでこうして虫除けの被覆をしています。
たっぷり収穫できますように。

DSC02967.JPG

おまけ。
トラクターの座席でいちゃつく2匹。(狭くないか?)

<シズメ
みのり
DSC02946.JPG

また更新するする詐欺になりかけていますが、もうめっきり秋です。
一日中半袖ではいられなくなってきました。
一部写真が古くてもめげずにアップしたいと思います(ひとりごと)。

周りでは田んぼも次々刈り取られて

DSC02961.JPG

このあたりに多い栗林では毎日誰かしらが拾いに来ているのを見かけます。

秋は野菜の旬ではどまんなかというものが少なく、
夏のものと秋以降のものがちょこちょこと採れる時期なのですが、
当園の現在のお勧めはまめまめしたものたちです。

DSC02933.JPG

どんどん早い時期に出るようになって、すっかり初夏からの野菜になった枝豆ですが、
晩生の茶豆品種がやはり風味も甘味も強く出ます。
まもなく終わりですが、その今こそ美味しいです。

DSC02950.JPG

そしてナッツと豆の中間といった風情の、生落花生。

どちらも濃いめの塩茹でをして、おつまみやおやつに、手がとまりません。

DSC02920.JPGDSC02921.JPG

夏の名残りのオクラから、

DSC02925.JPG

冬までリレーの続く、小松菜など葉物。

DSC02956.JPG

秋は期間の短いズッキーニも、お届けはじまっています。

一方で、ひたすら植えて播いての秋冬の作付も
そろそろ最後の大詰めです。

DSC02937.JPGDSC02951.JPG 

畑にはたくさんの防虫ネットトンネルが並んでいます。
昨日も大根や葉物などを種播きし、
今日もキャベツ・ブロッコリー・レタスを植えました。

DSC02940.JPG

最初のころに植えたキャベツは葉っぱが巻きはじめています。
まだ暑い時期のキャベツは、正直そんなにおいしくないのですが
今年はあっさり涼しくなってきたので、案外悪くないかもしれません。

<シズメ